本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 市の組織 > 経済振興部 > 中山間政策課

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中山間政策課

最終更新日令和5年3月27日 | ページID 028527

印刷

お知らせ

・ わんパークにおける低利用・未活用財産の利活用に関する民間提案制度

・ おためし地域おこし協力隊を募集します。

・ 寄付型自動販売機を導入しました。

・ 移住相談窓口を開設します。

  過去の報道発表資料は、 こちら 


事業概要

森林や農地の活用など経済活動に軸を置いた公民連携による継続的な施策を行うとともに、空き家の活用、中山間地域の農林水産物のブランド化・6次産業化などの施策を一体的に推進します。

担当地域

旧岡崎市の中山間地域、振興山村地域である旧額田町
(主に※市街化区域を除く奥殿学区、恵田学区、常磐学区、常磐東学区、常磐南学区、秦梨学区、生平学区、下山学区、形埜学区、豊富学区、宮崎学区、夏山学区)
※有害鳥獣対策など全市域を担当する事務もあります。

主な担当事務

政策係

  • 中山間地域活性化計画~オクオカイノベーションプラン2030~

  ∟ 地区別計画

  • 移住促進

  ∟ 移住相談窓口

  ∟ 空き家に付随した農地の取得要件緩和について/農業委員会

  • 都市部との交流促進(関係人口づくり)
  • 農林水産物のブランド化・6次産業化
  • 施設の活用促進
  • 振興山村地域
  • 地域おこし協力隊

  ∟ おためし地域おこし協力隊

  • 内水面漁業(市民魚つり場についてはこちらからご覧ください)
  • 岡崎市ぬかたブランド協議会(山村活性化対策事業、中山間地農業推進対策事業、農泊推進対策事業)など
  • 寄附型自動販売機の導入
  • オクオカ地域コミュニティ創出事業

対策係

  • 有害鳥獣対策
  • 耕作放棄地対策
  • 中山間地域等直接支払
  • 棚田地域振興法関連
  • 農業担い手対策
  • 飲料水供給施設(渡通津町・小丸町・蔵次町・夏山町寺野地区)対策 など

◇ 中山間政策課補助金等制度一覧

関連施設

  • わんパーク

  こどもが自然の中でわんぱくに遊べる森。

  子どもがのびのびと安心して自然の中で遊ぶことができ、その自然遊びを通じて自然を身近で大切に感じる 心を育むことを目的としています。

  • ホタル学校

  閉校となった小学校を再利用してできた学びの場。 ホタルのことや、ホタルを取り巻く自然環境のことを楽しく学ぶことができます。
  天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。

  • 農村環境改善センター

   岡崎市宮崎町にある体育・集会施設です。

 

 

関連記事

  • 中山間政策課/Facebook(新しいウィンドウが開きます)
  • ぬかた地域おこし協力隊/Instagram(新しいウィンドウが開きます)
  • 今日もオクオカ/岡崎市公式/Instagram(新しいウィンドウが開きます)
  • #今日もオクオカ/Instagram(新しいウィンドウが開きます)
  • 水とみどりの森の駅/Facebook(新しいウィンドウが開きます)
  • どうだんオクオカ/岡崎市映像ギャラリー(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ先

中山間政策課

電話番号 0564-23-6206 | ファクス番号 0564-23-8970 | メールフォーム

〒444-8601 岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎地下1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月28日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月28日更新)
  • 岡崎市副市長の選任について市議会に同意を求めることにしました。
  • 令和5年4月1日付け人事異動(部長級)

ホーム > 市の組織 > 経済振興部 > 中山間政策課

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市