岩津城跡を市の史跡に指定しました。
岡崎市教育委員会は、2月9日の岡崎市文化財保護審議会の答申に基づき、3月26日に開催した令和6年3月教育委員会定例会議における審議・議決を経て、3月29日の告示により岩津城跡を以下のとおり市の史跡に指定しました。
1 市指定となる史跡の名称等
⑴名称
岩津城跡
⑵指定面積
4,234平方メートル
⑶所在地
岩津町字東山地内
⑷概要
主郭と南郭、それらを結ぶ土橋、空堀などが主な遺構となり、 城域は東西150メートル、南
北200メートル程である。戦国末期に徳川家康により整備されたとされ、現在でも戦国末期
の遺構が残る城跡である。
2 その他
詳細は添付資料のとおり
関連資料
岩津城跡指定調書(PDF形式 91キロバイト)
岩津城跡位置図(PDF形式 1,250キロバイト)
指定範囲(PDF形式 148キロバイト)
岩津城重ね図(PDF形式 2,619キロバイト)
現地写真(PDF形式 2,415キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。
お問い合わせ先
担当部署:教育委員会事務局 社会教育課
電話番号:0564-23-7270