通称削除申出書
外国籍のかたが住民票の通称の記載をやめる際の申出書記入方法です。
届け出場所
- 市役所市民課7番窓口(市役所東庁舎1階)
- 各支所(岡崎、大平、東部、岩津、矢作、六ツ美、額田)
受け付け時間
月曜日から金曜日(祝日や12月29日から1月3日を除く)
8時30分から17時15分
(補足)休日明けの平日、金曜日、年末年始、大安等の特定の日、3月・4月等の異動の多い時期は特に混み合います。また、他の窓口での手続きが必要な場合もあります。お時間に余裕を持ってお越しください。
記載要領
- 「削除を求める通称」欄は現在使用している通称を記入してください。
- 「氏名」欄は通称を削除するかたの在留カード等に記載されているアルファベット氏名または漢字氏名を記入してください。
- 「住所」欄は住所を記入してください。アパート、マンション名、部屋番号等も正確に記入してください。
- 「生年月日」欄は西暦で生年月日を記入してください。
- 「性別」欄は男女の別を丸で囲んでください。
- 「電話番号」欄は日中連絡の取れる電話番号を必ず記入してください。(携帯電話も可)
その他
- 在留カードまたは特別永住者証明書を必ず持参してください。
- マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちのかたは持参してください。
- 通称の削除をするかたが15歳以上の場合は、本人からの届け出が必要です。15歳未満の場合は、法定代理人から届け出が必要です。
- 通称の削除に伴うその他の手続きはこちらをご覧ください。
市民課トップページへ
関連資料
通称削除申出(PDF形式 51キロバイト)
通称削除申出(ポルトガル語)(PDF形式 82キロバイト)
通称削除申出(英語)(PDF形式 93キロバイト)
通称削除申出(中国語)(PDF形式 112キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。