本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 福祉 > 日本赤十字社愛知県支部岡崎市地区

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本赤十字社愛知県支部岡崎市地区

最終更新日令和4年6月29日 | ページID 004696

印刷

赤十字の活動にご協力ください。

日本赤十字社は、どのような状況でも、政治的・人種的・宗教的・思想的に差別することなく生命と健康を守り、人間の尊厳を確保するという基本原則に基づき、災害救護をはじめ国内外でさまざまな活動に取り組んでいます。

国際活動 世界中で起きているさまざまな紛争や自然災害などによる犠牲者、難民、避難民への救援活動をはじめ、発展途上国の人々の健康増進、災害対策などのために、現地の赤十字社を支援する活動を行っています。
災害救護活動 本社をはじめ全国の救護班要員、並びに防災ボランティア・リーダーを中心としたボランティアの参加により、さまざまな災害救護活動に迅速に対応しています。
医療事業 赤十字病院のほか、老人保健施設などを設置して、地域住民の医療の確保や福祉の向上に努め、救急医療、高度医療をはじめ、災害時の医療救護など幅広い分野における活動を行っています。
血液事業 病気やけがで輸血を必要とする人たちの命と健康を守るため、赤十字血液センターは献血を呼びかけています。献血いただいた血液は、高度な検査を行い、安全性が高い血液製剤にして24時間体制で患者さんのもとに届けています。
看護師養成 看護大学などの看護師養成施設で、国内はもとより地球規模で活躍できる看護師を育成し、社会の要請に応えています。
救急法・家庭看護法などの講習 健やかで安全な日々を過ごすために必要な知識と技術を身につけてもらうことを目的に、救急法、水上安全法、家庭看護法、幼児安全法、雪上安全法の講習普及活動を行っています。
赤十字ボランティア 赤十字の人道的な活動を身近な社会の中で実践しようとする人々が集まり、結成した組織で、赤十字事業の推進、地域の社会福祉増進のために各地で活動を繰り広げています。
青少年赤十字 将来を担う青少年に赤十字を理解してもらい、青少年の一人ひとりが世界の平和と人類の福祉を考えることができるように、全国の学校教育の中で活動を展開しています。
社会福祉事業 各種の社会福祉施設を運営し、福祉の向上と健康の増進をはじめ、在宅福祉サービス、地域住民との交流行事の開催など幅広い活動を進めています。

活動資金(社資)への協力のお願い

幅広い分野で人道的活動を続けている赤十字社は、多くの人の温かい善意に支えられています。
日本赤十字社愛知県支部岡崎市地区(事務局:地域福祉課)では、毎年5月の赤十字運動月間を中心に活動資金(社資)の募集を行っています。

寄付された場合の税制上の優遇措置

日本赤十字社にご寄付いただいた場合、その内容や期間によって個人の所得税や相続税、企業等の法人税での優遇措置が受けられます。

赤十字の活動への参加のご案内

赤十字ボランティア、青少年赤十字、救急法の講習会など、赤十字の活動は多くの人の参加により成り立っています。いつでも参加いただけるよう、その門戸を開いています。

予算・決算、事業計画・事業報告

■R4事業計画書(新しいウィンドウで開きます)

■R4収支予算書(新しいウィンドウで開きます)

■R3事業報告書(新しいウィンドウで開きます)

■R3決算書(新しいウィンドウで開きます)

 

 

関連資料

  • R4収支予算書(PDF形式 94キロバイト)
  • R4事業計画書(PDF形式 449キロバイト)
  • R3事業報告書(PDF形式 212キロバイト)
  • R3決算書(PDF形式 95キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

関連記事

  • 献血事業
  • 親子で学ぶ、乳幼児を守る安全講習(幼児を守る親子教室)
  • 日本赤十字社(新しいウィンドウが開きます)
  • 日本赤十字社愛知県支部(新しいウィンドウが開きます)
  • 愛知県赤十字血液センター(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ先

地域福祉課活動支援係

電話番号 0564-23-6145 | ファクス番号 0564-23-6515 | メールフォーム

〒444-8601 岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月18日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月18日更新)
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報
  • 岡崎市副市長の選任について市議会に同意を求めることにしました。

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 福祉 > 日本赤十字社愛知県支部岡崎市地区

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市