健康気配りメニュー提供の登録申請について
提出書類
(2) 別紙1 健康気配りメニュー区分書(ワード形式 32キロバイト)
(3) 別紙2 使用材料表(ワード形式 83キロバイト)
(栄養成分表示、バランス良好メニュー、塩分ひかえめメニューを登録する場合で、栄養成分の算定を市に依頼する時には提出が必要となります)
別紙1 健康気配りメニュー区分書(ワード形式 32キロバイト)の記入方法
1 「ベジファースト」を申請する場合
1品目に必ずサラダや煮物などの野菜料理を提供する施設。
「最初の注文に野菜料理が入っていたら野菜料理から提供する」「定食やコース料理などの一品目として野菜料理を提供する」飲食店が対象になります。
・ メニュー区分「ベジファースト」に☑を入れる。
メニュー区分 | 登録要件 | メニュー名 | 栄養成分等 | |
---|---|---|---|---|
☑ |
ベジファースト |
1品目に必ずサラダや煮物などの野菜料理※が提供できる |
※野菜料理、野菜量には「日本食品標準成分表」に記載されている「野菜類」の他、栄養成分が野菜類に類似している「きのこ類」及び「海藻類」も含まれます。「いも類」は含まれません。
2 「野菜たっぷりメニュー」を申請する場合(アからウまでのいずれかに該当する施設)
ア 定食やめん類等の単品メニューで、1食当たり野菜量がおおむね120g以上のメニューを提供できる施設。
イ 小鉢等一品料理のうち、野菜量がおおむね70g以上のメニューを提供できる施設。
ウ セルフサービス(ビュッフェ等)で野菜量がおおむね70g以上、提供できる施設。利用者にわかりやすいよう、野菜量がおおむね70gの見本を設置すること。
・ メニュー区分「野菜たっぷりメニュー」に☑を入れる。
・ 登録を希望するメニュー名と野菜量を記入する。
(例)
メニュー区分 | 登録要件 | メニュー名 | 栄養成分等 | |
---|---|---|---|---|
☑ |
野菜たっぷりメニュー |
定食等1食当たり、野菜量※がおおむね120g以上のメニューを提供できる |
鱈の野菜 あんかけ定食 |
野菜量120g |
☑ |
小鉢等一品料理のうち野菜量※がおおむね70g以上のメニューを提供できる |
サラダ | 野菜量80g | |
□ |
セルフサービス(ビュッフェ等)で野菜量※がおおむね70g以上、提供できる(野菜量がおおむね70gの見本を設置すること) |
3 「栄養成分表示」を申請する場合
1品以上のメニューにエネルギーと塩分相当量の栄養成分を表示している施設。
・ メニュー区分「栄養成分表示」に☑を入れる。
・ 主なメニュー名を記入する。
・ 栄養成分の算定を時点で行う場合は「自店で算定」、市に依頼する場合は「市に算定を依頼」に○をつける。
(例)
メニュー区分 | 登録要件 | メニュー名 | 栄養成分等 | |
---|---|---|---|---|
☑ |
栄養成分表示 |
3品以上のメニューにエネルギー及び食塩相当量等の栄養成分が表示できる |
レディースランチ 焼き魚定食 ほうれん草の胡麻和え |
自店で算定 市に算定を依頼 |
※市に算定を依頼する場合は使用した材料をすべて書き出した別紙2 使用材料表(ワード形式 83キロバイト)をあわせて、提出してください。
栄養成分の算定は無料です。栄養成分表示に興味がある方は、ご相談ください。
4 「バランス良好メニュー」を申請する場合
エネルギー800kcal以下で、主食、主菜、副菜がそろったメニューが提供できる施設。
・ メニュー区分「バランス良好メニュー」に☑を入れる。
・ 主なメニュー名を記入する。
・ 栄養成分について「自店で算定」か「市に算定を依頼」いずれかに○をつける。
(例)
メニュー区分 | 登録要件 | メニュー名 | 栄養成分等 | |
---|---|---|---|---|
☑ |
バランス良好 |
エネルギー800kcal以下で主食、主菜、副菜がそろったメニューが提供 できる |
刺身定食 |
自店で算定 市に算定を依頼 |
※市に算定を依頼する場合は使用した材料をすべて書き出した別紙2 使用材料表(ワード形式 83キロバイト)をあわせて、提出してください。
5 「塩分ひかえめメニュー」を申請する場合
1食当たりの食塩相当量が3g以下のメニューが提供できる施設。
・ メニュー区分「塩分ひかえめメニュー」に☑を入れる。
・ 主なメニュー名を記入する。
・ 栄養成分について「自店で算定」か「市に算定を依頼」いずれかに○をつける。
(例)
メニュー区分 | 登録要件 | メニュー名 | 栄養成分等 | |
---|---|---|---|---|
☑ |
塩分ひかえめ メニュー |
1食当たりの食塩相当量が3g以下のメニューが提供できる |
天ぷら定食 |
自店で算定 市に算定を依頼 |
※市に算定を依頼する場合は使用した材料をすべて書き出した別紙2 使用材料表(ワード形式 83キロバイト)をあわせて、提出してください。
登録後は・・・
健康気配りメニューが分かりやすいようにポップやメニューなどに表示してください。。
登録の有無にかかわらず、栄養成分の算定のご相談にも応じています。