119番通報要領
火災の場合
119番に通報すると「火事ですか?救急ですか?」と指令員が聞きますので「火事です」と答えてください。次に火災発生場所を聞きますので落ち着いて、ハッキリと答えてください。(場所の伝え方は同ページ下部「場所の伝え方」を参照してください。)続いて「何が燃えているのか?」などの内容を聞きますので「建物、乗用車、山、枯れ草が燃えている」というように具体的に答えてください。その他、逃げ遅れた人、ケガ人はいないか、建物の階数、出火箇所などを聞きますので分かる範囲で答えてください。また、指令員が有効であると判断した場合は、災害現場映像通報システムによる映像通話へのご協力をお願いする場合があります。
救急の場合
火災と同様に「火事ですか?救急ですか?」と指令員が聞きますので「救急です」と答えてください。次に場所を聞きますので落ち着いて、ハッキリと答えてください。(場所の伝え方は同ページ下部「場所の伝え方」を参照してください。)続いて内容を聞きますので「交通事故、胸が苦しい、高い所から落ちてケガをした」などと答えてください。その他、事故内容、年齢、性別、持病、どこをケガしているのかなどを聞きますので、分かる範囲で答えてください。また、指令員が有効であると判断した場合は、災害現場映像通報システムによる映像通話へのご協力をお願いする場合があります。
携帯電話からの通報
市内から119番通報すると原則は岡崎市消防本部が受信しますが、市境からの通報は他市の消防本部が受信することがあります。その場合には速やかに岡崎市消防本部に転送されますのでご理解ください。場所が分からない場合、又は、電波状態が悪い時は、近くの住宅の電話を借りるか、若しくは、公衆電話から119番に再通報してください。
場所の伝え方
住所が分かれば住所を伝えてください。分からない場合は、建物・信号機等の名称や、中部電力の電柱の番号で場所を特定することが可能です。自動販売機には住所が表示されていますので近くにあれば確認してください。また、周囲に何もないような場所は、スマートフォンであれば、地図アプリを使用して、地図上を押すことで座標値(数字)が表示されますので、その数値を読み上げてもらうことで場所を特定することもできます。
その他
119番は緊急電話です。いたずら電話は決してしないでください。なお、火災等の問い合わせは「0564-21-0119」市民案内サービスへ。病院の問い合わせは「0564-21-1133」救急医療情報センターへ問い合わせてください。