生物多様性おかざき戦略
本市では、生物多様性基本法に規定する地域戦略として、本市における生物多様性の取組みの方向性や生物多様性に関する施策を計画的かつ効果的に進めていくための基本計画を策定しています。
今回の改定では、2030年までの世界目標に賛同し、本市も新たに「生物多様性の損失に歯止めをかけて回復に転じる。(ネーチャーポジティブの実現)」を2030年目標として掲げました。本市の他の政策との連携を強化し、個々の施策に対して取組目標を明示し、進捗管理を行うことで、目標達成を目指します。
生物多様性とは~自然と共に生きる~
本市の生物多様性施策について、市民のみなさまにわかりやすく伝えるため、2023年10月号の市政だよりで特集しました。
・生物多様性 ”自然と共に生きる”ために私たちができること(PDF形式 2,953キロバイト)
生物多様性おかざき戦略(令和5年3月) 本編
- 1_はじめに~第1章(PDF形式 8,763キロバイト)
- 2_第2章(前半)(PDF形式 8,844キロバイト)
- 3_第2章(後半)(PDF形式 6,513キロバイト)
- 4_第3章(PDF形式 2,712キロバイト)
- 5_第4章 体系(PDF形式 1,426キロバイト)
- 6_第4章 具体的施策(ABCD)(PDF形式 10,007キロバイト)
- 7_第4章 具体的施策(EF)(PDF形式 8,196キロバイト)
- 8_第4章 具体的施策(GH)(PDF形式 4,166キロバイト)
- 9_第5章~資料編(PDF形式 5,629キロバイト)
生物多様性おかざき戦略 概要版
【概要版】生物多様性おかざき戦略(令和5年3月改定)(PDF形式 4,745キロバイト)
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。