株式会社葵商店とカーボンニュートラル社会の実現に向けた連携協定を締結しました。
カーボンニュートラル社会の実現に向けた連携協定
株式会社葵商店及び岡崎市は、相互の連携・協力により、カーボンニュートラル社会の実現に向けた連携協定を締結いたしました。
協定の主な内容
(1) 地域のカーボンニュートラル社会の実現に関すること
(2) 市産材の活用に関すること
(3) 温室効果ガスの吸収源となる森林の保全に関すること
(4) カーボンニュートラル社会の実現に資するものであって双方が合意すること
主な取組み
出前講座受講や市主催セミナーへの講師派遣を通じて、 製造業を始めとした市内企業における温室効果ガス排出量の削減に取り組みます。
また、温室効果ガス(二酸化炭素)の吸収源である、市産材の活用に関する研究開発に取り組みます。
協定締結式
日 時:令和6年6月17日 月曜日 11時~
会 場:岡崎市役所(岡崎市十王町)
出席者:株式会社葵商店 代表取締役社長 南塚 優
岡崎市長 中根 康浩
市産材の活用
間木(まぎ)
台木への市産材の採用に向けた検討を進めています。
台木
森林保全に関する研修と体験に参加しました。
協定に基づく森林保全活動の一環として、 株式会社葵商店の社員さんが環境研修に参加しました。
日時:令和6年12月14日(土)、21日(土)
参加者:全4班73名
主催:株式会社もりまち
【詳しくはこちら】(株式会社もりまちホームページへのリンク)(新しいウィンドウで開きます)(新しいウィンドウで開きます)