本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 都市政策部 > まちづくりデザイン課 > 岡崎市地域経済循環創造事業費(歴史的風致形成建造物活用事業)補助金

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市地域経済循環創造事業費(歴史的風致形成建造物活用事業)補助金

最終更新日令和3年4月16日 | ページID 023730

印刷

 民間事業者と地域の金融機関等が連携しながら、地域における歴史的⾵致の維持及び向上に関する法律(平成20年法律第40号)第12条第1項の規定に基づき指定された歴史的風致形成建造物を地域の資源として活用する事業に要する費用の一部を予算の範囲内で交付します。

※歴史的風致形成建造物の指定制度についてはこちら

補助対象者

地域の金融機関の融資を受けて補助対象事業を実施する者

補助対象事業

歴史的風致形成建造物の保存及び活用に係る事業であって、総務省の地域経済循環創造事業交付金要綱(平成25年2月27日付け総行政29号) の第8条の規定により交付決定を受けた事業

補助金の額

補助対象経費のうち、金融機関の融資額を除いた額とし、1事業当たり次に掲げる額を上限とします。

・融資額が補助金の額と同額以上2倍未満の額の場合 2,500万円

・融資額が補助金の額の2倍以上の額の場合 4,000万円

申請方法

直接担当までご相談ください。

様式

【様式】岡崎市地域経済循環創造事業費補助金交付要綱(ワード形式 39キロバイト)

【様式】岡崎市地域経済循環創造事業費補助金交付要綱(PDF形式 40キロバイト)

要綱

 岡崎市地域経済循環創造事業費補助金交付要綱(PDF形式 87キロバイト)

 

 

お問い合わせ先

まちづくりデザイン課景観まちづくり係

電話番号 0564-23-6522 | ファクス番号 0564-23-7967 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 私立幼稚園(新制度未移行)の無償化について
  • 岡崎市歴史的風致形成建造物補助金
  • まちづくりデザイン課
  • 岡崎市歴史的風致形成活動事業費補助金
  • 歴史的風致形成建造物及び活動の指定制度・補助金等

ホーム > 組織情報一覧 > 都市政策部 > まちづくりデザイン課 > 岡崎市地域経済循環創造事業費(歴史的風致形成建造物活用事業)補助金

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市