城北中学校 城北科学の日 全校講演会「自然科学研究機構によるサイエンスセミナー」を開催します。
「城北科学の日」は、生徒の科学的な意識を啓発するため、昭和43年2月12日から開催しています。2月に設定されているのは、郷土の科学者「鋼鉄の父」本多光太郎の命日が2月にあるためです。
50年以上にわたって実施している城北科学の日は、先進の科学技術の話や江戸時代から伝わるからくりの話など、生徒たちの心に残る講話を聴くよい機会です。
コロナ禍で令和2年度以降、オンラインでのサイエンスセミナーとなっておりましたが、今年度は体育館での対面開催で実施します。
1 日時
令和6年2月15日(木曜日) 5・6限(13時25分~15時5分)
2 場所
城北中学校体育館(城北町)
3 講師
自然科学研究機構 基礎生物学研究所 新美輝幸 教授
4 内容
13時25分~14時35分 講演:「昆虫の世界(仮)」
14時25分~14時35分 質疑応答
14時45分~15時5分 各教室に戻って感想・手紙書き
5 参加者
全校生徒 486名
お問い合わせ先
担当部署:城北中学校
電話番号:0564-21-8103