本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 教えてバンク 市民の声の公表 > 自転車ヘルメット購入補助金について(2021/09/05)

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車ヘルメット購入補助金について(2021/09/05)

最終更新日令和4年3月25日 | ページID 033812

印刷

提案内容等

令和3年10月より自転車のヘルメット着用が年齢を問わず義務化されると聞きました。

・違反者には罰則規定がありますか?

・購入補助金はどの程度ですか?
・申請には領収証のほか、何が必要ですか?

回答

愛知県では令和3年4月1日から「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行され、令和3年10月1日より、愛知県内全域で自転車乗車中のヘルメット着用が全年齢で努力義務化されます。

ヘルメット着用は努力義務となり、罰則等は定められておりませんが、ヘルメットを正しく着用することで自転車乗用中に死亡する割合は約1/4にまで低減するといわれており、ご自身の命を守るために着用していただきたいと思います。

補助金について、本市では、満7歳~満18歳の方、満65歳以上の方を対象に自転車乗車用ヘルメット購入費の1/2(上限2,000円)を補助しています。申請の際には、下記の申請・添付書類を防犯交通安全課(東庁舎3階)へご提出ください。

  1. 領収書
  2. 補助金交付申請書兼実績報告書
  3. ヘルメットに付された安全認証が確認できるもの(写真、取扱説明書等)

申請書様式や要綱など詳しくは下記リンクからご確認ください。

  • 自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助金

回答課

防犯交通安全課

 

 

お問い合わせ先

岡崎市

電話番号 0564-23-6000 | ファクス番号 0564-23-6262 |

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月25日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月25日更新)
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 岡崎市副市長の選任について市議会に同意を求めることにしました。
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報

ホーム > 教えてバンク 市民の声の公表 > 自転車ヘルメット購入補助金について(2021/09/05)

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市