社会保障・税分野の手続きにおける本人確認について
マイナンバー(個人番号)利用時の本人確認について
社会保障・税番号制度の導入に伴い、国民健康保険、介護保険、児童手当、妊娠届出などの社会保障分野の手続きや償却資産申告などの税の手続き時にマイナンバー(個人番号)を記載していただくことになります。
岡崎市では、マイナンバー(個人番号)を記載した申請書類等の提出を受ける際には、なりすまし行為を防ぐため、法律に基づいた本人確認を行います。
行政サービスの人的ミスや第3者によるなりすまし行為を防ぐため、ご協力をお願いします。
本人確認の方法
マイナンバー(個人番号)を記載した申請書類等を提出する場合は、以下の確認を行います。
- 正しい番号であることの確認(マイナンバー(個人番号)確認)
- マイナンバー(個人番号)の正しい持ち主であることの確認(身元確認)
マイナンバー(個人番号)確認書類の例
- 通知カード※
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- マイナンバー(個人番号)が記載されている住民票の写しなど
※「通知カード」は令和2年5月25日に廃止されていますが、通知カードに記載された氏名、住所などが住民票に記載されている内容と一致している場合に限り、引き続き番号確認書類として利用できます。
身元確認書類の例
公的機関が発行した「氏名及び生年月日」又は「氏名及び住所」が記載されている顔写真付きの書類を1点
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 住民基本台帳カード
- 旅券(パスポート)
- 運転免許証
- 障がい者手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書など
顔写真付きの書類 がない場合は、「氏名及び生年月日」又は「氏名及び住所」が記載されている顔写真のない書類を2点
- 健康保険証
- 後期高齢者医療または介護保険の被保険者証
- 年金手帳
- 医療受給者証
- 障がい者手帳
- 児童扶養手当証書
- 特別児童扶養手当証書など
手続きを代理人に委任する場合
代理人の方が手続きを行う場合は、委任者のマイナンバー(個人番号)確認書類及び委任状などの代理権の確認書類と代理人の身元確認書類が必要になります。
- 法定代理人の場合
委任者のマイナンバー(個人番号)確認書類
戸籍謄本、後見登記等の登記事項証明書又は審判書の謄本等の代理権確認書類
代理人の身元確認書類 - 任意代理人の場合
委任者のマイナンバー(個人番号)確認書類
委任者による自署または記名押印した委任状などの代理権確認書類
代理人の身元確認書類
その他
マイナンバー(個人番号)確認書類や身元確認書類などの本人確認に必要な書類等について、あらかじめマイナンバー(個人番号)を利用する各手続きをご確認いただき、書類が不足する場合などは、各手続き窓口でご相談ください。
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。