本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 健康・保健衛生 > HIV、梅毒及び肝炎ウイルスの検査を無料で実施しています

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

HIV、梅毒及び肝炎ウイルスの検査を無料で実施しています

最終更新日令和5年9月29日 | ページID 037681

印刷

HIV、梅毒及び肝炎ウイルスの検査について

・HIV、梅毒、B型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルスの検査を、事前予約制(無料)で実施しています。

  ※淋菌及び性器クラミジア検査は中止しています。

【重要】申し込み前に確認してください

●匿名について

 ・HIV、梅毒の検査項目を希望する方は、匿名での検査となります。

 ・B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスの検査項目を希望する方は、氏名等の情報が必要になります。

●対象者

 ・16歳以上

●HIV検査を受ける方

 ・正しい検査結果を得るためには、感染が心配されることがあった日から3か月以上経過している必要があります。

 ・「検査を受けられる皆様へ」を確認してください。

●検査当日の流れ

 1.集合場所(下記:岡崎市保健所1F保健コーナー)にて受付 

  ※受付時に、整理番号(申込時に発行されます)を確認します。

 2.採血

 3.約1時間後、結果の告知(HIV、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスの検査)

  ※梅毒の検査結果は後日判明のため、再度来所していただく必要があります。

●検査成績書の発行

 ・検査は無料ですが、別途検査成績書の発行を希望する場合は、手数料が必要になります(有料)。 

 ・夜間検査では、検査成績書の発行はできません。

 (参考) 「検査手数料一覧」

●その他

 ・マスクを着用してください。

 ・入室時は検温、アルコールでの手指消毒に御協力ください。

 ・会話は必要最低限としてください。

 ・明らかな症状がある方は、医療機関を受診してください。

イラスト

申し込み

WEB申込

希望する検査日を下の表から選択し、申し込みしてください。

※相談したい内容がある場合は、申込フォーム内の最後に自由記載の項目を設けていますので、そちらに記載してください。

●検査日程

年月日 受付時間 備考 検査の申し込み(Web)
令和5年10月2日(月曜日) 9時30分 定員に達しました
令和5年10月2日(月曜日) 9時45分 定員に達しました
令和5年10月2日(月曜日) 10時00分 定員に達しました
令和5年10月2日(月曜日) 10時15分 定員に達しました
令和5年10月10日(火曜日) 9時30分 申し込みはこちら
令和5年10月10日(火曜日) 9時45分 申し込みはこちら
令和5年10月10日(火曜日) 10時00分 申し込みはこちら
令和5年10月10日(火曜日) 10時15分 申し込みはこちら
令和5年10月16日(月曜日) 9時30分 申し込みはこちら
令和5年10月16日(月曜日) 9時45分 申し込みはこちら
令和5年10月16日(月曜日) 10時00分 申し込みはこちら
令和5年10月16日(月曜日) 10時15分 申し込みはこちら
令和5年10月24日(火曜日) 18時00分 夜間 申し込みはこちら
令和5年10月24日(火曜日) 18時15分 夜間 申し込みはこちら

令和5年10月24日(火曜日)

18時30分 夜間 申し込みはこちら

各回定員3名、先着順です。
受付時間から20分経過しても受付していない場合はキャンセルとなります。
新型コロナウイルス感染症の発生状況や災害などにより急きょ中止となることがあります。
今後の検査日程については随時更新します。

電話申込

電話での申し込みも受け付けしています。希望する検査日を、上の表から選択して電話してください。

 TEL:0564-23-5082(土日祝除く、8:30から17:15まで)

集合場所

岡崎市保健所 1F保健コーナー

basyo1

イラスト2

参考

それぞれの感染症については、以下を参照してください。

 ・HIVについてはこちら(新しいウィンドウで開きます)

 ・梅毒についてはこちら

 ・B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスについてはこちら

他自治体が行う検査の情報

愛知県HIV抗体検査委託事業 「iTesting @ Aichi&NMC」

平日に有料・匿名のHIV検査が受けられ、結果はスマートフォン等で確認することができます。

 

 

お問い合わせ先

保健予防課

電話番号 0564-23-5082 | ファクス番号 0564-23-6808 | メールフォーム

〒444-8545 岡崎市若宮町2丁目1番地1(岡崎げんき館2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 令和5年秋開始接種について
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報
  • 岡崎市が開設する接種会場の開設状況について
  • マンホールサミットin岡崎 10月21日(土曜日)・22日(日曜日)
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 健康・保健衛生 > HIV、梅毒及び肝炎ウイルスの検査を無料で実施しています

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市