こんなときは手続きを
こんなときは手続きを | ||||
---|---|---|---|---|
こんなとき |
届出に必要なもの | 届出期限 | 申請場所 | |
住所、氏名、世帯主が変わったとき | ■異動者と世帯主の マイナンバーカード (個人番号カード)、 又はマイナンバーのわかるものと届出者の身元確認書類 |
■国民健康保険の被保険者証又は資格確認書、もしくはマイナ保険証 | 14日以内 |
福祉部国保年金課(市役所東庁舎1階10番窓口)及び各支所 |
修学のため、子どもが他 の市町村に下宿したとき (注) |
■国民健康保険の被保険者証又は資格確認書、もしくはマイナ保険証 ■在学証明書(合格通知書又は学生証) |
|||
養護老人ホーム等施設に入所するため、市外に住所を定めるとき | ■国民健康保険の被保険者証又は資格確認書、もしくはマイナ保険証 ■施設入所証明書(入所先の施設のわかるもの) |
|||
介護保険第2号被保険者 (40歳以上65歳未満)が、 介護保険適用除外施設に 入所(退所)したとき及び入所者が40歳に到達した時 |
■国民健康保険の被保険者証又は資格確認書、もしくはマイナ保険証 ■施設入所(退所)証明書(施設が発行したもの) |
福祉部国保年金課(市役所東庁舎1階10番窓口) |
(注)修学のため市外へ転出された方が、岡崎市の国民健康保険に加入されるために必要な、修学中の被保険者該当(非該当)届の様式は
下記よりダウンロードすることができます。