本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > ごみ・環境・リサイクル > ごみの出し方・収集日 > 在宅医療廃棄物について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

在宅医療廃棄物について

最終更新日令和4年12月14日 | ページID 008136

印刷

在宅医療で使用した、感染性のおそれがある注射針や廃棄物は、担当の医療機関へご相談ください。
 

  • 医療機関が「感染性がある」と判断した場合

医療機関を通じて適正に処理します。
※感染性のおそれがあるものは、市では収集していません。ごみステーションに出さないようお願いします。


  • 医療機関が「感染性がない」と判断した場合

可燃ごみとして、ごみステーションに出してください。

※注射針など鋭利なものは、針ケースなど堅牢な容器に入れてください。(収集作業員の針刺し事故防止のため)

※ごみ袋はしっかり縛って封をしてください。

※プラスチックバッグ類、カテーテル類など、残液等の中身がある場合は、必ず中身を捨ててから可燃ごみに出してください。

※紙おむつ類などの汚物は、 トイレに流してください。

 

 

お問い合わせ先

ごみ対策課

電話番号 0564-22-1153 | ファクス番号 0564-25-8153 | メールフォーム

〒444-0002岡崎市高隆寺町字阿世保5番地(リサイクルプラザ管理棟3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 会議録検索/議会映像配信
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)
  • 令和5年春開始接種について
  • 「犬市場 in OKAZAKI 2023 Spring」を開催します。
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ホーム > 暮らし > ごみ・環境・リサイクル > ごみの出し方・収集日 > 在宅医療廃棄物について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市