市指定:有形民俗文化財 矢作神社絵馬群
矢作神社絵馬群
|
A |
B |
C 六歌仙 |
絵馬は祈願や報謝のために社寺に奉納する絵の額ですが、馬でない絵も見られます。矢作神社には江戸時代幕府直営で施行された矢作橋の掛替え工事の完成を記念した絵馬8点を含む絵馬群が保存されています。写真Aは宝暦12(1762)年に奉納された矢作橋5回目掛替え記念のもの、写真Bは天明元(1781)年奉納の矢作橋6回目掛替え記念のもので工事に従事した者からの奉納です。写真Cは文化4(1807)年奉納の六歌仙を描いた絵馬です。
| ふりがな | やはぎじんじゃえまぐん |
| 指定(種別) | 岡崎市指定(有形民俗文化財 ) |
| 員数 | 12点 |
| 指定年月日 | 平成3年2月6日 |
| 所在地 | 岡崎市矢作町字宝珠庵 MAP(新しいウィンドウで開きます) |
| 所有者 | 矢作神社 |
| 時代 | 江戸から明治 |
| 公開情報 | 非公開 |
| 参考文献 |
|
注意:文化財の概要については、新たな発見や再調査により記載内容が変更となる可能性があります。
▼岡崎市指定文化財目録へもどる















