消防用設備等のうち着工届出書のないものの届出様式
届出書手続き案内
下記様式にある消防用設備等(採水口含む)については、消防法施行令第36条の2の規定による消防設備士でなければ行ってはならない設備から除外されていることから、着工届出書を提出する義務がありません。
しかし、使用開始時における不適事項等の問題を生じさせないために、着工届出書の提出をお願いしています。
様式のダウンロード
消 防 用 設 備 等 | 様式 | |
---|---|---|
1 | 動力消防ポンプ設備の概要表 | ● |
2 | 漏電火災警報器の概要表 | ● |
3 | 非常警報設備(放送設備、非常ベル、自動式サイレン)の概要表 | ● |
4 | 誘導灯の概要表 | ● |
5 | 消防用水の概要表 | ● |
6 | 排煙設備の概要表 | ● |
7 | 連結散水設備の概要表 | ● |
8 | 連結送水管の概要表 | ● |
9 | 非常コンセント設備の概要表 | ● |
10 | 無線通信補助設備の概要表 | ● |
11 | 採水口の概要表 | ● |
★工事整備対象設備等着工届出書のダウンロードは以下の下部リンクから
⇒一般財団法人日本消防設備安全センター(外部リンク)
その他
- 着手する10日前までに届け出てください。