おかざきこども会議 令和6年度の活動について
開催日時(全6回)
第1回 8月4日(日) 9時30分~12時
第2回 8月25日(日) 9時30分~12時30分
第3回 9月29日(日) 9時30分~12時
第4回 10月27日(日) 9時30分~12時
第5回 11月16日(土) 9時30分~12時40分 ※意見発表会
第6回 令和7年1月12日(日) 9時30分~12時
場所
図書館交流プラザりぶら (康生通)
こども(委員)
市内在住・在学・在勤の小学校5年生~高校3年生世代のこども・若者 38名
大学生ボランティア
市内在住・在学の大学生 7名
お題
※ひがおか(東岡崎駅)については拠点整備課のホームページをご確認ください。
各回の活動内容
第1回(令和6年8月4日 日曜日)
第2回(令和6年8月25日 日曜日)
第3回(令和6年9月29日 日曜日)
活動内容の詳細はこちら。
第4回(令和6年10月27日 日曜日)
第5回(令和6年11月16日 土曜日)
第6回(令和7年1月12日 日曜日)
こどもの発表内容
全部で7つのグループに分かれて意見が発表されました。発表内容は次のとおりです(発表順に掲載。詳細は各内容をクリックしてください)。
・誰もが来たくなるひがおか(チーム岡P)
・ひがおかを誰でも気軽に集まれる場所に!(Human)
・道の改革(gametecture)
・犬と駅(犬と駅)
・みんなが楽しめるひがおかを作りたい!(チームスター)
・こどもから大人までたくさんの人が交流できる場所(スクールランチ)
・岡崎の魅力をもう1度見つけよう!(岡崎盛りあげ隊)
こどもの発表に対する岡崎市からのフィードバック
おかざきこども会議でこどもたちが考え、発表した意見に対して、市の担当者はその意見を今後どのように取り扱うのかを検討し、こどもたちにフィードバックしました。
フィードバックした内容はこちらからご覧いただけます。