Q.電化製品はどのように捨てたらよいですか。
回答
電子レンジ、扇風機、掃除機、ビデオデッキなど、家庭から出るその他の電化製品は、「使用済小型家電」として、拠点回収を行っています。資源物の分別回収にご協力ください。※「不燃ごみ」または「粗大ごみ」として出すことは可能ですが、以下の注意点をご確認ください。
・「不燃ごみ」として出す際には、必ず、電池を取り除いた状態で出すようお願いします。
・「粗大ごみ」とは指定袋に入らない(口がしばれない)、または、指定袋が重くて破れてしまうものになります。
※家電リサイクル法対象物(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)、パソコンの処分方法は関連リンクをご確認ください。
関連リンク
- 使用済小型家電の回収について
- 拠点回収をご利用ください。(資源物の出し方)
- 家電4品目の出し方
- 家庭で使われていたパソコンの処理方法
- 粗大ごみの出し方
- 総合資源ステーション「りすた稲熊」(旧:稲熊町拠点回収所)