子宮頸がん予防接種(ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)ワクチン)
定期予防接種の対象者のかた
2009年(平成21年) 4月2日から、2014年(平成26年) 4月1日生まれまでの女性は、こちらのページをご覧ください。
(令和7年度に、小学6年生から高校1年生の年齢相当のかた)
※高校1年生の年齢相当(平成21年度生まれ) のかたは、令和8年3月31日で接種期間が終了予定です。
条件付き期間延長の対象者のかた(令和8年3月31日で終了予定)
1997年(平成9年) 4月2日から、2009年(平成21年) 4月1日生まれまでの女性で、令和4年4月1日~令和7年3月31日までに子宮頸がん(HPV)予防接種を1回以上の接種をしているかた は、こちらのページをご覧ください。
(令和7年度に高校2年生の年齢相当のかたから、令和7年度中に28歳の誕生日を迎えるかた)
(令和7年度に高校2年生の年齢相当のかたから、令和7年度中に28歳の誕生日を迎えるかた)
※令和7年4月1日以降の接種は、予診票・接種券の差し替えが必要です。対象のかたで接種をご希望の場合は予診票・接種券の交付申請を行ってください。
よくあるご質問等
関連記事
- ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~(厚生労働省)(新しいウィンドウが開きます)
- ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~(新しいウィンドウが開きます)
- HPVワクチンQ&A(厚生労働省)(新しいウィンドウが開きます)
- HPVワクチンに関する情報提供資材(厚生労働省)(新しいウィンドウが開きます)
- 第26回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 資料(新しいウィンドウが開きます)