オグロプレーリードッグ

オグロプレーリードッグ
小動物舎にて展示しています。
- 英名:Sciuridae
- 学名:Cynomys ludovicianus
- 分類:ネズミ目(げっ歯目)リス科
- 体長:28から35センチメートル
- 体重:700から1400グラム
- 寿命:5から10年
北アメリカのプレーリーと呼ばれる草原地帯の地下に大規模なトンネルを掘って群れで生活している。一夫多妻で、1頭のオスに1から4頭のメスと子どもたちで成り立つ。これを「コロニー」と呼び、さらにコロニーがいくつか集まって「タウン」を形成している。危険を仲間に知らせるときに甲高い声で「キャン、キャン」と鳴く声が犬に似ていることから、プレーリードッグ(草原の犬)という名前がついた。昼行性で朝から夕方まで活発に活動する。