学校体育施設スポーツ開放事業
学校体育施設スポーツ開放事業
学校体育施設スポーツ開放事業とは
学校教育に支障のない範囲で学校体育施設(屋内・屋外運動場等)を地域住民のスポーツ活動のために開放しています。
開放している学校は、市が設置した小学校、中学校、および県立学校(高校等)です。
ただし、開放していない学校もありますので、事前にスポーツ振興課へお問い合わせください。
お知らせ
利用可能時間は午後10時までとします。ただし、学校長の判断により利用時間の短縮・利用中止をすることがあります。
小学校・中学校
開放日時
学校教育に支障のない日時(各学校によって異なる)
開放校
小学校 市内全47校
中学校 市内全20校
条件
原則として、当該学区内に在住または在勤する方で構成される10名以上の団体で、各学校開放体育施設スポーツ開放事業運営委員会へ申請登録が必要になります。
ご利用になりたい小・中学校の運営委員会へ登録申請を行ってください。
学校体育施設スポーツ開放事業利用登録申請書(ワード形式 82キロバイト)
学校体育施設スポーツ開放事業利用登録申請書(記載例)(ワード形式 43キロバイト)
申込方法
登録をした小・中学校の運営委員会へ利用申込みを行ってください。
ただし、開放校によって開放日、開放施設、開放可能種目が異なりますので、事前に電話にてお問い合わせください。
その他
各小・中学校の運営委員会の連絡先等については、スポーツ振興課へお問い合わせください。
県立学校
開放日時
学校教育に支障のない日時(各学校によって異なる)
開放校
市内県立学校(開放していない学校もあります)
条件
原則として、市内に在住または在勤の方で構成される10名以上の団体で、スポーツ振興課に申請登録が必要になります。
スポーツ振興課へ登録申請を行ってください。
申込方法
毎月10日から20日までに翌月分の利用申込みを、所定の申請書によりスポーツ振興課にて行ってください。
ただし、開放校によって開放日、開放施設、開放可能種目が異なりますので、事前に電話にてお問い合わせください。
関連資料
(見本)収支報告書(エクセル形式 50キロバイト)
(様式1)教育財産目的外使用許可書(前期分)(ワード形式 47キロバイト)
(様式2)運営委員会名簿(ワード形式 85キロバイト)
(様式3)管理指導員名簿(ワード形式 48キロバイト)
(様式4)年間事業計画表(ワード形式 42キロバイト)
(様式5)利用登録申請(ワード形式 28キロバイト)
(様式6)団体構成員表(ワード形式 64キロバイト)
(様式7)利用団体登録名簿(ワード形式 25キロバイト)
(様式8)利用申出書(エクセル形式 30キロバイト)
(様式9)施設設備破損届(ワード形式 41キロバイト)
(様式10)事故発生状況報告書(ワード形式 43キロバイト)
(様式11)管理報告書(エクセル形式 2,741キロバイト)
(参考)管理報告書使用方法(エクセル形式 644キロバイト)
(様式12)口座振替登録書(エクセル形式 26キロバイト)
(様式14)夜間照明設備使用料報告書(ワード形式 16キロバイト)
(様式15)夜間照明設備利用期間延長届出書(新)(ワード形式 34キロバイト)
(様式16)教育財産目的外使用許可書(後期分)(ワード形式 39キロバイト)