本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 消防・防災・防犯・交通安全 > 消防 > 岡崎市消防本部

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市消防本部

最終更新日令和5年2月28日 | ページID 017916

印刷

 見出し4    2022年度全国統一防火標語

                                                             2022年度 全国統一防火標語

                                                           「お出かけは マスク戸締り 火の用心」

新着ニュース

・2023年2月26日(日)13:00~ 岡崎市公安系公務員ガイダンスを開催します。
R5.2ガイダンス

岡崎市消防本部の概要

消防本部の組織と各消防署の紹介

申請・届出等様式提供サービス

総務課

  • 消防団の概要
  • 消防団関係書類の様式はこちら
  • 消防支援隊の概要
  • 消防団協力事業所の概要
  • 消防団応援事業所の概要

予防課

  • 違反対象物公表制度(平成30年4月1日から実施)
  • 「違反を生まないための広報動画」について
  • 火災予防上の命令を受けている対象物
  • 防火・防災管理講習について
  • 婦人自主防災クラブについて
  • 少年消防クラブ【BFC】
  • 幼年消防クラブ【CFC】
  • 岡崎市消防本部マスコットキャラクター「レッサーくん」について
  • 「防火作品入賞カレンダー2023」  
  • 消防からのお知らせ ~市民の方へ~(住宅用火災警報器、消火器、消防広報紙等)
  • きっずぺーじ(消防車の紹介、防災ダック、ぬりえコーナー等)
  • 春の火災予防運動

 消防課

 共同通信課

  • Net119緊急通報システム(聴覚・音声・言語機能等障がい者向け) 
  • 災害現場映像通報システム

消防署

  • 消防日記【fire Topics】
  • くらしの消防基礎知識 
  • 消防署PR動画

  消防24時 ~市民の安全を守る岡崎消防職員~ http://okazaki.ch-mics.jp/archives/?p=1409(新しいウィンドウで開きます)


平成27年度消防団員募集ポスター

岡崎市では消防団員を募集しています。詳しくは、地元消防団又は消防本部総務課(21-9836)までお問合せください。

 

 

関連記事

  • 総務省消防庁-女性活躍-Facebookページについて(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ先

消防本部代表

電話番号 0564-21-5151 | ファクス番号 0564-26-0373 | メールフォーム

岡崎市朝日町3丁目4番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月25日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月25日更新)
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 岡崎市副市長の選任について市議会に同意を求めることにしました。
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報

ホーム > 暮らし > 消防・防災・防犯・交通安全 > 消防 > 岡崎市消防本部

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市