本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 障がい者・高齢者支援 > 介護保険 > 介護保険料の納めかた

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護保険料の納めかた

最終更新日令和7年7月23日 | ページID 011210

印刷

保険料の納付方法

第1号被保険者(65歳以上のかた)の介護保険料の納め方は、以下の2通りです。

項目

普通徴収

特別徴収

納め方  市からお送りする納付書または口座振替(金融機関での登録が必要です)。口座振替は納めに行く手間と時間が省け、納め忘れがありません。
 また、スマートフォン決済アプリで納付書のバーコードを読み取り、納付する方法もこざいます。詳しくは、こちら
 年金からの天引きにより納付します。
 年金を受給されているかたの介護保険料は原則、特別徴収となり、本人の希望で特別徴収と普通徴収との選択をすることはできません。
納める月

 保険料の納付月 (年8回)にあわせて納付します。

納める月
7月・8月・9月・10月・11月・12月・1月・2月

 年金受給月(年6回)にあわせて年金から天引きさせていただきます。

納める月
4月・6月・8月・10月・12月・2月
(補足)年度の前半(4月・6月・8月)は仮徴収といい、2月に年金から天引きされた額と同額を各々天引きされます。(8月の金額は変更になる場合があります。)

保険料額
の決定
 保険料額については、
「介護保険料納入通知書兼決定通知書」を
7月中旬頃に送付します。
介護保険料の決め方
 保険料額については、「介護保険料納入通知書兼特別徴収決定通知書」を7月中旬頃に送付します。
介護保険料の決め方
普通徴収と
特別徴収
 下記のかたは普通徴収となります。

 1.年金が年額18万円未満のかた

 2.年金から天引きされないかた

 老齢・退職年金、障害年金及び遺族年金を年額18万円以上受給されているかたは、特別徴収となります。(老齢福祉年金からは天引きされません。)
 ただし、対象となる年金を受給されているかたでも、下記の方は一時的に普通徴収(納付書払いまたは口座振替)にて納めていただく場合があります。
 1.65歳になってからの一定期間
 2.他の市区町村から転入された場合
 3.年度途中で保険料が減額になった場合
 4.年金を担保として融資を受けたかた など

なお、介護保険料を納めないでいると、給付の制限 を受ける場合があります。
また、所得に応じて介護保険料の減免制度の対象となる場合がありますのでご相談ください。

納付の相談 

延滞金

 納付が遅れた場合、納期限の翌日から延滞金が加算されます。

延滞金は納期限の翌日から納付の日までの期間の日数に応じ、納付金額(1,000円未満の端数があるとき又はその全額が2,000円未満であるときは、その端数金額又は全額を切り捨てます。)に延滞金の割合を乗じて算出します。この場合における年当たりの割合は、閏年の日を含む期間についても、365日当たりの割合です。

分割納付している場合も延滞金は加算されます。

徴収の猶予

 保険料の納税義務者が次のような特別の事情がある場合には、申請に基づいて納める期間を遅らせたり、納める保険料を分割したりすることができます。

ただし、この期間は6か月以内に限ります。

  1.納付義務者がその財産につき、災害(火災、風水害など)を受け、又は盗難にあったとき。

  2.納付義務者が事業を廃止し、もしくは休止したとき。

  3.納税義務者が事業について著しく損失を受けたとき。

  4.上記1から3に類する理由があったとき。

 申請手続き等については、介護保険課にお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ先

介護保険課保険料係

電話番号 0564-23-6647 | ファクス番号 0564-23-6520 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 第27回参議院議員通常選挙
  • 令和7年7月20日執行参議院議員通常選挙 投・開票状況
  • 岡崎市職員採用情報
  • 令和7年7月20日執行参議院議員通常選挙 開票状況
  • 令和7年7月20日執行参議院議員通常選挙 投票状況(17:00現在)

ホーム > 暮らし > 障がい者・高齢者支援 > 介護保険 > 介護保険料の納めかた

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市