社会文化部
社会文化部長あいさつ

山田 能正
社会文化部では、文化芸術・スポーツ・多様性社会・生涯学習の分野を担当しています。文化芸術分野では、昨年好評の「岡崎歌舞伎」を市民の手で演じることを目指します。スポーツ分野では、2026年の「アジア・アジアパラ競技大会」に向けた準備を進め、スポーツを契機とした活気あるまちづくりを推進します。
多様性の分野では、設立40周年を迎える岡崎市国際交流協会とともに、外国人市民の地域における交流支援や、ウィズ認証制度により、多様な働き方を推進する市内事業者の更なる取り組みを支援し、地域活性化につなげます。
生涯学習分野では、図書館交流プラザと市民センターを拠点に学びの機会を提供し、市民が生涯活躍できる社会を目指します。美術博物館では、第2期改修工事を実施しており、令和8年夏頃再開の予定です。開館40周年を迎える地域文化広場では、今年秋に全天候型の遊びスペースである大屋根が新たに誕生します。
各課のご案内
- 文化振興課(福祉会館5階)
総務企画係 電話番号 0564-23-6615
文化施設係 電話番号 0564-23-6977 - スポーツ振興課(福祉会館5階)
スポーツ指導係 電話番号 0564-23-6363
スポーツ施設係 電話番号 0564-23-6361
スポーツ事業推進係 電話番号 0564-23-6597
アジア競技大会推進係 電話番号 0564-23-6752
- 多様性社会推進課(東庁舎2階)
ジェンダー政策係 電話番号 0564-23-6222
多文化共生係 電話番号 0564-23-6656
- 生涯学習課(図書館交流プラザ内)
総務企画係 電話番号 0564-23-3175
施設管理係 電話番号 0564-23-3252 - 中央図書館(図書館交流プラザ内) (新しいウィンドウで開きます)
中央図書館 電話番号 0564-23-3111
額田図書館 電話番号 0564-82-2953
美術博物館 電話番号 0564-28-5000
地域文化広場(おかざき世界子ども美術博物館)
電話番号 0564-53-3511
美術館 電話番号 0564-51-4280
お問い合わせ先
岡崎市
電話番号 0564-23-6000 | ファクス番号 0564-23-6262 |
〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地