本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 市の組織 > 総合政策部 > 企画課

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

企画課

最終更新日令和5年3月24日 | ページID 001106

印刷

お知らせ 

  • 「どうする岡崎・どうなる岡崎プロジェクト研究」の参加者を募集します。
  • 令和5年住宅・土地統計調査単位区設定実施のお知らせ
  • 「岡崎版図柄入りナンバープレート」のデザインが決定しました。
  • 康生通りで「ヨリミチ×コミチPROJECT」を実施します。
  • 2023年大河ドラマ「どうする家康」放送をきっかけに、地元をもっと好きになってもらうためのアンケートを実施しました。
  • 統計調査員を募集しています。
  • 岡崎市市民意識調査の結果がまとまりました。(令和4年3月)
  • 岡崎駅西口自転車等駐車場用地活用事業についてのアンケートを実施します。
  • (仮称)おかざき乙川リバーフロント交流拠点の整備についての小中学生アンケートを実施しました。
  • 太陽の城跡地活用に対する意見聴取の経過を掲載しています。
  • 第2期岡崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しました。
  • 第7次岡崎市総合計画を策定しました。
  • NTT岡崎ビル利活用事業の現地視察会を開催します。 
  • NTT岡崎ビル利活用事業のサウンディング調査の結果概要を公表しました。
  • 地域再生計画を公表しました。 
  • 岡崎市QURUWAプロジェクト(コンベンション施設整備事業等)の審査講評等を公表しました。
  • 地域未来投資促進法に基づく基本計画を策定し、国の同意を得ました。
  • 岡崎市QURUWAプロジェクト(コンベンション施設整備事業等)の優先交渉権者を決定しました。
  • 岡崎市内における来街者の通行状況を計測する取り組みを実施しています。
  • 岡崎市総合計画及び岡崎市都市計画マスタープランの改定に関する住民説明会を開催します。
  • 岡崎市地域電力小売事業パートナー事業者募集 優先交渉権及び次点交渉権者を選定しました。
  • 第7次岡崎市総合計画 総合政策指針(案)のパブリックコメントを実施します。
  • 岡崎市地域電力小売事業パートナー事業者募集の募集要項、選定基準、協定書(案)を公表しました。
  • 岡崎市地域電力小売事業に係る事業パートナー 公募型プロポーザルに関するサウンディング型調査を実施します。
  • 市民意識調査の結果がまとまりました。(平成31年3月) 
  • 岡崎市内における来街者の通行状況を計測する取り組みを実施します。
  • 岡崎市公民連携取組方針を作成しました。
  • 岡崎市サイクルシェア事業を実施しています。
  • おかざきeモニターを募集しています。  
  • 岡崎市PFI手法導入手引き(第5版)を公表しました。

担当ページ

  • 総合計画
    • 総合政策指針審議会
  • 第2期岡崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略
  • 岡崎市総合教育会議
  • 岡崎市市民意識調査結果(令和4年3月) 
  • 岡崎市の将来推計人口
  • 中核市関連情報(岡崎市は平成15年4月に中核市になりました)
  • 都市再生整備計画
    • 矢作地区
    • 康生周辺地区
    • 十王・若宮地区
    • 岡崎駅東地区 
    • 藤川地区
    • 乙川リバーフロント地区
  • 地域再生計画
  • 統計調査員登録申込書案内
  • 統計情報(岡崎市統計ポータルサイト)
  • さくらマップ
  • 岡崎市地域経済循環創造事業費補助金交付要綱について
  • PPP/PFIの推進について
  • 自動走行に関する取り組みについて
  • 太陽の城跡地活用に対する意見聴取について
  • コンベンション施設整備事業
  • 岡崎駅西口自転車等駐車場用地活用事業

  • 地域未来投資促進法に基づく基本計画
  • SDGs(持続可能な開発目標)の推進
  • 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制) 

おすすめリンク

  • 市制100周年記念事業実施記録はこちら

 

 

関連資料

  • 岡崎大学懇話会事業費補助金交付要綱(PDF形式 194キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

企画課

電話番号 0564-23-6030 | ファクス番号 0564-23-6229 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎5階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月28日更新)
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月28日更新)
  • 岡崎市副市長の選任について市議会に同意を求めることにしました。
  • 令和5年度の組織改正の追加について

ホーム > 市の組織 > 総合政策部 > 企画課

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市