本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > こども部 > こども育成課 > 育児相談のできるところ

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

育児相談のできるところ

最終更新日令和4年12月16日 | ページID 017764

印刷

育児相談のできるところ

 子育ての悩みはひとりで悩んでも解決できないこともあるでしょう。岡崎市には、様々な悩みに応えるための相談窓口があります。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。

総合子育て支援センター

相談内容 相談日時 電話番号
すくすくテレホン

子どもの生活習慣や子育て、発育相談など。

来所相談・手紙・FAX相談も行っています。

月~土 8:30~17:15

(祝日を除く)

26-0706

(FAX26-6711)

保健部 健康増進課

相談内容 相談日時 電話番号

育児相談・家庭訪問

子どもの発達相談や病気、食事など子育てでの悩みや心配。

必要に応じて家庭訪問も行っています。

月~金 8:30~17:15

(祝日を除く)

23-6084

(FAX23-5071)

まちかど ほっと相談室~妊婦・乳児健康相談~

妊婦相談、体重計測、育児相談など。

<会場>

岡崎げんき館、

岩津市民センター、矢作市民センター、

六ツ美市民センター

日程は、市政だよりに掲載

23-6084

(FAX23-5071)
 

こども部 家庭児童課

相談内容 相談日時 電話番号
家庭児童相談

子どもの養育上などでの悩みごと。

月~金 8:30~17:15

(祝日を除く)

23-6745

(FAX23-6833)

岡崎げんき館 子ども育成ゾーン(つどいの広場)

相談内容 相談日時 電話番号
子育て電話相談

子育て全般に関する悩みごと。

月~土 9:00~17:00

(第4月曜日・

  年末年始を除く)

65-3800

(FAX23-3877)

あいち小児保健医療総合センター

相談内容 相談日時 電話番号
育児もしもしキャッチ

母と子の健康に関する相談など。

火~土 17:00~21:00

(祝日、年末年始を除く)

0562-43-0555

愛知県児童相談センター

相談内容 相談日時 電話番号

子ども家庭110番

児童を持つ家庭等の悩みや問題

月~金 9:00~17:00

(祝日、年末年始を除く )

052-953-4152

岡崎市内全保育園でも電話相談を行っています。

 月~金曜日  午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く)

 ※保育園一覧はこちら(新しいウィンドウで開きます)

 

 

お問い合わせ先

こども育成課

電話番号 0564-23-6820 | ファクス番号 0564-23-6833 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • マイナンバーカード受取り窓口予約
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月23日更新)
  • 総合子育て支援センター
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月23日更新)
  • 保育園に入園できないことを証明する書類について

ホーム > 組織情報一覧 > こども部 > こども育成課 > 育児相談のできるところ

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市