本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > イベント・行事 > 文化・芸術 > 旧本多忠次邸催しのご案内

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旧本多忠次邸催しのご案内

最終更新日令和7年10月8日 | ページID 015293

印刷

旧本多忠次邸の催し

旧本多忠次邸では主催企画や貸展示室の利用による展覧会、歴史文化講座、その他イベントを行っています。内容や期間等については市政だよりやホームページでご案内いたしますので、ご来館の参考にしてください。

展覧会

あいちの”折り紙”たてもの展

愛知県内の名建築の数々を手のひらサイズの紙の模型「折り紙建築」で紹介します。建物の魅力に触れる展示です!
会期/2025年11月1日(土曜日)から11月9日(日曜日)9時から17時(入館は16時30分)
休館日/11月4日(火曜日)※通常は月曜日休館ですが、祝日の場合開館し、翌平日が休館となります。

企画展

現在予定している企画展はありません。

過去の企画展についてはこちらをご覧ください。

貸展示室の催し (予定)

広見窯&出貝津窯の仲間展

内容/自然豊かな鳥川町の広見窯及び出貝津窯に集う陶芸サークル仲間による薪窯焼成作品を展示
日時/2025年11月13日(木曜日)から11月16日(日曜日)9時から17時(入館は16時30分、初日は13時から、最終日は16時まで)

岡観紅のアール・ヌーノの世界(仮)

内容/着物や古 布などを絵の具がわりに組み合わせて表現する新しい布アート「アール・ヌーノ」作品の展示
日時/2026年5月28日(木曜日)から6月3日(水曜日)9時から17時(入館は16時30分、最終日は13時まで)

貸展示室の利用についてはこちらをご覧ください。

各種講座

歴史文化講座 

「ひなまつりと五人囃子」 ※終了しました!
日時/2025年2月23日(日曜日)13時30分から
内容/五人囃子についてのおはなしと、能楽に使われる楽器について実演を交えながら学びます。お子様も大歓迎です!
参加料/無料
goninbayasi

過去の歴史文化講座についてはこちらをご覧ください。

洋館で体験講座

「伝統の香袋づくり」 ※終了しました!
日時/2025年3月2日(日曜日)1.10時から、2.14時から
内容/ベーシックな香袋(2個)か、はんなり桜の香袋(1個)を作ります。
参加料(材料費)/1,500円
2024kouza1
申込み方法(共通)

旧本多忠次邸まで直接、もしくは電話で申込みください。

申込みの際は、1.希望講座と時間、2.氏名、3.住所、4.電話番号、5.(小学生のお子様の場合は)同伴する保護者名 をお伝えください。

1回の申込みで2名までの申込みとさせていただきます。

材料費が必要な講座の場合は当日会場にてお支払いください。

上映会

現在予定している上映会はありません。

その他   

開館記念イベント「涼月祭」

※2025年度の涼月祭は終了しました!

2025ryougetu

会期/2025年7月4日(金曜日)から7月6日(日曜日)9時から17時(入館は16時30分、4日・5日は20時30分まで延長)

内容/史料展示や講座など

涼月祭についてはこちらをご覧ください。

季節のおもてなし

旧本多忠次邸のひなまつり

※2024年度のひなまつり展は終了しました。

2020hina

会期/2025年2月4日(火曜日)から3月9日(日曜日)9時から17時(入館は16時30分まで)

ひなまつり展についてはこちらをご覧ください。

旧本多忠次邸の端午の節句
※2025年度の端午の節句展は終了しました。

tango2

会期/2025年4月22日(火曜日)から5月6日(火曜日・休日)9時から17時(入館は16時30分まで) 

端午の節句についてはこちらをご覧ください。


旧本多忠次邸トップページへはこちらから戻れます。

 

 

関連記事

  • 旧本多忠次邸

お問い合わせ先

教育委員会事務局社会教育課/旧本多忠次邸

電話番号 0564-23-5015 | ファクス番号 0564-23-5015 | メールフォーム

〒444-0011岡崎市欠町字足延40番地1

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 会議録検索/議会映像配信
  • 国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。
  • 市政だより「おかざき」最新号
  • 岡崎市職員採用情報
  • 令和7年度東公園動物園オリジナルグッズの追加販売の予約受付ができます。

ホーム > イベント・行事 > 文化・芸術 > 旧本多忠次邸催しのご案内

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市