[0] 岡崎市(ホーム)
国民健康保険
国民健康保険の保険証の更新は、どうすればよいのですか。
国民健康保険料の督促状を装った不審なSMSに御注意ください!
国民健康保険料の口座振替について教えてください。
国民健康保険に加入(退職、転入)するにはどうすればよいのですか。
国民健康保険料の賦課限度額はいくらですか。
納付した国民健康保険料や後期高齢者医療保険料は、所得税等の社会保険料控除になるのですか。
国民健康保険料や後期高齢者医療保険料の納付証明書がほしい。
国民健康保険の一部負担金の災害減免等について知りたい。
国民健康保険料の徴収猶予について知りたい。(国保料の納付が困難になった場合)
国民健康保険料の災害減免について知りたい。
国民健康保険料を納付期限内に納められなかった場合はどうなりますか。
国民健康保険料は、どうやって納付するのですか。
資格喪失の届出をした後に納付書が送付されてきましたが、どうしてですか。
世帯主を変更したのですが、その後国民健康保険料の納付書が2通届きましたがどうしてですか。
年度の途中で40歳になったり65歳になったりしたときは、介護保険分はどうなりますか。
国民健康保険料の納期はいつですか。
国民健康保険料は、市町村によって違うのですか。
国民健康保険料はどのように計算されるのですか。
市外に転出するのですが、国民健康保険の保険証の返却はどうすればよいのですか
国民健康保険に加入できないのはどのような場合ですか。
人工透析の必要な慢性腎不全の治療を受けていますが、何か給付は受けられますか。
血友病の治療を受けていますが、何か給付は受けられますか。
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の治療を受けていますが、何か給付は受けられますか。
遡って国保に加入しました。未加入期間の国民健康保険料は、どうなりますか。
会社を定年退職しましたが、退職後の医療保険はどんな選択肢がありますか。
市外から転入してきた場合の国民健康保険料について
国民健康保険の保険料の納入通知書が世帯主の名前で届くのはなぜですか。
外国人でも、国民健康保険に加入できますか。
国民健康保険の加入手続を忘れていたのですが、医者にかかるときに加入すればよいのですか。
退職後、職場の健康保険を任意継続するのと国民健康保険に加入するのでは、どちらが得ですか。
▲
[0] 岡崎市(ホーム)
▲
(C) 2013 岡崎市