在宅福祉サービス事業様式集
在宅福祉サービス事業申請様式
内容
在宅福祉サービス事業を申請する場合、申請書等の提出が必要です。
サービス毎に利用条件がありますので、各サービスのページでご確認ください。(下表のサービス名称をクリックで別ページへ)
申請方法等
長寿課地域支援係(福祉会館1階 19番窓口)へ申請書類を提出してください。
窓口または郵送で受け付けています。
受付・支給スケジュール
サービス毎にスケジュールが異なりますので、各サービスのページでご確認ください。(下表のサービス名称をクリックで別ページへ)
提出の代行
地域包括支援センターまたはケアマネジャーが申請書類の提出を代行することができます。
申請書類
詳しい内容は、各サービスのページでご覧ください。(下表のサービス名称をクリックで別ページへ)
【複数のサービスを一度に申請される場合】
提出書類のうち「在宅福祉サービス事業利用申請書」は1枚です。申請を希望するサービス名すべてに☑をいれてください。
サービス名 | 申請書類等 | 書類枚数 |
家族介護用品購入助成券(おむつ券) | 提出書類 | 計2枚 |
訪問理美容サービス助成券 | ||
見守り配食サービス | 提出書類 | 計5枚 |
居所届 ※ | ||
緊急通報システム | 提出書類 | 計5枚 |
届出書 ※ | ||
ふれあいデイサービス(旧額田地区) | 提出書類 | 計5枚 |
家具転倒防止金具の取付 | 提出書類 | 計1枚 (裏表印刷) |
※ 必要な場合のみ
変更
緊急通報システム、見守り配食サービスの緊急連絡先変更等については、付票・緊急連絡先登録同意書の記入が必要です。
(付票・緊急連絡先登録同意書は上記「提出書類」を参照)
受給資格喪失(利用辞退)
関連資料
おむつ券・訪問理美容申請書類等(PDF形式 454キロバイト)
見守り配食サービス申請書類等(PDF形式 962キロバイト)
見守り配食(居所届出書)(PDF形式 90キロバイト)
緊急通報システム申請書類等(PDF形式 1,105キロバイト)
緊急通報システム(届出書)(PDF形式 136キロバイト)
ふれあいデイサービス(旧額田地区)申請書類等(PDF形式 942キロバイト)
家具転倒防止金具取付 申請書類(PDF形式 179キロバイト)
在宅福祉サービス事業利用変更届(PDF形式 107キロバイト)
在宅福祉サービス事業受給資格喪失届・利用辞退届(PDF形式 87キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。