経済振興部
経済振興部長あいさつ
経済振興部は、商工労政課、観光推進課、「どうする家康」活用推進課、農務課、農地整備課、森林課、中山間政策課から構成され、本市の経済基盤を支える幅広い産業の振興と、恵まれた観光資源を活用した内外からの誘客について、各課連携して取り組んでいます。
令和5年度は、引き続き「どうする家康」の放送を好機と捉えながら、商業では、継続的な各種支援策の実施による地域経済の活性化、工業では、積極的な企業誘致と多様な企業等による共創体制の推進、農業では、農業の新技術・効率化とブランド化への支援、農地では、生産性の向上と多面的機能の維持、森林では、「めぐみ・うるおい・やすらぎが共生する 岡崎らしい森林」を目指し、中山間地域では、公民連携による経済活動を活用した中山間地域の魅力づくり、そして、観光では、徳川家康公の生誕地という強みを存分に生かした観光事業の促進について、それぞれが主体的に展開していきます。
経済振興部技術担当部長あいさつ

香村 尚将
本市の経済基盤を支える産業振興においては、様々な施策を実施していく必要があります。その中でも、特に農業、林業、工業の3つの分野においては、基盤整備を含めた取り組みが必要です。
農業においては、土地改良事業を行い、耕作のしやすい農地を整備することで生産性を向上させます。また生産性の維持のため農業用施設の管理を行い、このうち、農業用ため池については、耐震化を推進し、地域の安全性向上にも寄与していきます。
林業においては、林道の整備、維持管理により林業振興を図ります。また、治山事業実施に必要な調整を行い、森林保全を進めます。
工業においては、小針町の産業立地誘導地区において道路整備を進め、企業立地適地とし、企業誘致を進めていきます。
これまでも基盤整備を実施しておりますが、今後も各地域の魅力が引き出せるよう、計画的な土地利用の推進、整備をし、産業振興を進めていきます。
各課のご案内
- 商工労政課(西庁舎地下1階)
労政金融係 電話番号 0564-23-6215
ものづくり支援係 電話番号 0564-23-6287
にぎわい創生係 電話番号 0564-23-6210 - 観光推進課(西庁舎1階)
観光推進係 電話番号 0564-23-6384
家康公係 電話番号 0564-23-6216 - 「どうする家康」活用推進課(西庁舎1階)
活用推進係 電話番号 0564-23-6978
- 農務課(西庁舎地下1階)
農政係 電話番号 0564-23-6195
農産畜産係 電話番号 0564-23-6344
作物普及係 電話番号 0564-46-4490 - 農地整備課(西庁舎地下1階)
総務係 電話番号 0564-23-6311
工事1係 電話番号 0564-23-6310
工事2係 電話番号 0564-23-6313
- 森林課(樫山町・額田支所内)
林政企画係 電話番号 0564-82-3102
整備係 電話番号 0564-82-3152 - 中山間政策課(西庁舎地下1階)
政策係 電話番号 0564-23-6206
対策係 電話番号 0564-23-7418
お問い合わせ先
岡崎市
電話番号 0564-23-6000 | ファクス番号 0564-23-6262 |
〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地