新型コロナウイルス関連情報(介護保険関係)はこちら
新型コロナウイルス感染症対策における介護サービス事業者等の取組
介護サービスの事業者の皆様へ
平時からの感染症発生に備えた体制構築や、発生した場合の対応について岡崎市保健所が作成した資料です。
必ずご確認いただき、適切な対応をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策における介護サービス事業者等の取組 リスト
1 国からの通知等について
※介護保険最新情報で随時国からの通知等が発信されております。
【令和7年3月25日】令和7年4月以降の新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて
【令和6年3月19日】令和6年4月以降の新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員 基準等の臨時的な取扱いについて
【令和5年5月16日】厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更後における対応が示されましたので、お知らせいたします。
特例措置が終了するものもございますので、必ずご確認ください。
【事務連絡】新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置づけの変更に伴う人員基準等に関する臨時的な取扱いについて
【別紙1】新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いに関する事務連絡一覧(第1報~第27報)
【別紙2】位置づけ変更後におけるコロナ特例事務連絡の取扱い整理表
【令和3年12月24日】介護施設等からの布製マスクの配布希望の申出について
【令和3年11月24日】社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について [参考]変更点
【令和3年2月25日】新型コロナウイルス感染症患者の退院基準について 別紙1 別紙2
【令和3年1月6日】令和2年度1次補正予算における新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業について(3回目)
令和2年5月18日に掲載したサービス継続支援事業について、国より3回目の案内がありました。(協議申請は締め切りました。)
【令和2年11月10日】介護保険最新情報Vol. 888に「介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について」が掲載されております。
【令和2年9月15日】令和2年度1次補正予算における新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業について(2回目)
令和2年5月18日に掲載したサービス継続支援事業について、国より2回目の案内がありました。(協議申請は締め切りました。)
【令和2年8月11日】介護保険最新情報Vol.866に高齢者施設における新型コロナウイルス感染者発生時の検査体制について掲載されております。
【令和2年8月5日】介護保険最新情報Vol.863、864に布製マスクの配布に関する通知が掲載されております。
※人員基準等に関する臨時的な取扱いについてはこちらでも確認できます。
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」のまとめページ
「『新しい生活様式』における熱中症予防行動のポイント」(厚生労働省ホームページ)
【令和2年5月18日】令和2年度補正予算における新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業の実施について(1回目)
(協議申請は締め切りました。)
2 県からの通知等について
【令和5年5月2日】5類感染症への移行後の感染防止対策について(通知)
【令和4年3月23日】「まん延防止等重点措置」の解除及び「厳重警戒」における高齢者施設等の対応について 別紙1 別紙2
【令和4年3月8日】「まん延防止等重点措置」の期間再延長に係る高齢者施設等の対応について 別紙1 別紙2
【令和4年2月14日】「まん延防止等重点措置」の期間延長に係る高齢者施設等の対応について(依頼) 別添
【令和4年1月28日】介護現場における感染拡大防止対策の徹底について(依頼)
【令和4年1月20日】「まん延防止等重点措置」の適用に係る高齢者施設等の対応について(依頼) 別紙1 別紙2
【令和4年1月17日】「厳重警戒」での感染防止対策について(依頼) 別紙1 別紙2
【令和3年12月17日】介護サービス事業所・施設における感染防止対策支援事業の開始について
【令和3年10月18日】「厳重警戒措置」の解除及び「警戒領域」での感染防止対策の徹底について 別添
【令和3年9月30日】「緊急事態宣言」の解除及び「愛知県厳重警戒措置」への移行に係る高齢者施設等の対応について(依頼) 別添
【令和3年9月27日】令和3年度愛知県介護サービス確保対策事業費補助金について(2回目)
当該補助事業について、愛知県より2回目の協議案内がありました。
申請の受付にあたり、その事業内容を事前に岡崎市に御提出いただき、協議内容に応じ、交付申請を受付することとなります。
当該事業を希望される場合、令和3年10月7日(木)までに、下記に申請書を電子メールにより御提出ください。
令和3年10月8日(金)以降、令和3年度中における当該事業にかかる協議につきましては、令和3年度中を期限として、今後は随時受付となります。
※御提出いただくファイルについては、令和3年7月5日に掲載した資料、同様となります。
【令和3年9月10日】「緊急事態宣言」の期間延長に係る高齢者施設等の対応について(依頼)
別添「緊急事態宣言」の期間延長にあたり県民・業者皆様へのメッセージ 概要 愛知県緊急事態措置
【令和3年8月26日】「緊急事態宣言」の発出に係る高齢者施設等の対応について(依頼)
別添「緊急事態宣言」の発出あたり県民・業者皆様へのメッセージ 愛知県緊急事態措置
【令和3年8月6日】「まん延防止等重点措置」の適用に係る高齢者施設等の対応について(依頼) 別添
【令和3年7月12日】「まん延防止等重点措置」の解除及び「愛知県厳重警戒措置」への移行に係る高齢者施設等の対応について(依頼) 別添
【令和3年7月5日】令和3年度愛知県介護サービス確保対策事業費補助金について(1回目)
当該事業について、本年度より県の事業となりました。(令和2年度については、国事業(介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業))
県の事業となりましたが、岡崎市に所在する事業所につきましては、岡崎市に当該事業の交付申請等を行うことになります。
申請の受付にあたり、その事業内容を事前に岡崎市に御提出いただき、協議内容に応じ、交付申請を受付することとなります。
当該事業を希望される場合、令和3年7月12日(月)までに、下記に申請書を電子メールにより御提出ください。
なお、2回目以降の協議につきましては、秋以降に予定しています。
協議書(協議書として、愛知県の交付申請様式を用いています。協議の結果、当該補助事業に該当した場合、改めて申請書等を御案内致します。)
記入は、様式1(振込先情報及び請求書の記入は不要。)及び事業内容に応じてその他のシートを記入してください。
<協議書提出先メールアドレス>
※事業の内容につきましては、県高齢福祉課のホームページを御確認ください。
※介護サービス事業所からの協議状況によっては、申請していただいた額よりも下回る場合や補助金が認められない場合があります。
今回の協議をもって補助金を確約するものではございませんので、あらかじめ御了承ください。
【令和3年6月1日】「緊急事態宣言」の延長に係る高齢者施設等の対応について(依頼) 別添
【令和3年5月11日】「緊急事態宣言」の発出に係る高齢者施設等の対応について(依頼) 別添
【令和3年4月19日】「まん延防止等重点措置」の適用に係る高齢者施設等の対応について(依頼) 別添
【令和3年3月1日】緊急事態宣言の解除後における高齢者施設等の対応について 令和2年10月15日付け事務連絡
【令和3年2月17日】高齢者施設等における集団感染防止対策に関する動画の公開について
高齢者施設等における集団感染防止対策をまとめた動画を配信しました。こちら(外部リンク)をご確認ください。
【令和2年9月14日】社会福祉施設職員(介護分)慰労金の申請受付期間を延長します
申請受付期限につきまして、令和2年9月30日(水)【愛知県高齢福祉課必着】まで延長となりました。
【令和2年9月7日】愛知県介護サービス確保対策事業費補助金(緊急包括支援事業・サービス継続支援事業)の交付申請について
交付の申請先は愛知県高齢福祉課となります。愛知県高齢福祉課のホームページ(こちら)をご確認ください。
この申請に関するお問い合わせにつきましては、愛知県福祉局高齢福祉課慰労金等コールセンター(電話:052-954-7480)となります。(受付:平日 午前9時から午後5時まで)
【令和2年8月25日】高齢者施設における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(通知)
【令和2年8月7日】新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業における介護サービス施設・事業所等に勤務する職員に対する慰労金の交付申請について
交付申請書等につきましては、愛知県高齢福祉課のホームページ(こちら)に掲載されています。
この申請に関するお問い合わせにつきましては、チラシ1掲載の愛知県福祉局高齢福祉課慰労金等コールセンター(電話:052-954-7480)となります。
【令和2年7月31日】愛知県新型コロナウイルス感染症「厳重警戒」のお願い(通知) 別紙
【令和2年4月10日】新型コロナウイルス感染症対策愛知県緊急事態宣言が発出されました。
このことに基づき、県福祉局高齢福祉課より、次の通知がありました。
新型コロナウイルス感染症対策愛知県緊急事態宣言に基づく高齢者施設等の対応について
また、県からの新型コロナウイルスに関する通知等につきましては、下記リンク先から確認ができます。
【愛知県ホームページ】民間社会福祉施設等設置者様へ「新型コロナウイルスに関するお知らせ」
3 岡崎市からの通知等について
【令和6年6月21日更新】岡崎市介護サービス確保対策事業費補助金について
【令和5年11月24日更新】令和5年度岡崎市介護サービス確保対策事業費補助金について
【令和5年6月19日】令和4年度岡崎市介護サービス確保対策事業費補助金について
【令和4年1月4日】不織布マスクの配布について 添付資料
【令和3年8月19日】岡崎市福祉施設等感染症対応緊急支援金について
【令和2年12月25日】新型コロナウイルス感染症の感染者数増加に伴う高齢者施設等における対応について(通知)
【令和2年7月28日】新型コロナウイルス感染症の新規感染者数増加に伴う高齢者施設等の対応について(依頼)
【令和2年6月10日】「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第12報)」に係る延長加算の届出について
【令和2年6月3日】「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第11報)」における問5の解釈について(情報提供)
【令和2年6月1日】緊急事態宣言解除を踏まえての介護サービス事業所等の対応について
国及び愛知県独自の緊急事態宣言は解除になりましたが、岡崎市では介護サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策は引き続き必要であると認識しております。また、国から介護保険最新情報として発出されている「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」につきましては、この取り扱いを終了する通知等もないことを受け、岡崎市より通知しています、令和2年2月20日付31介第3033号及び令和2年2月28日付31介第3109号につきましては引き続き継続するものとし、この取り扱いを終了する場合は改めて通知します。ただし、介護サービス事業所等の皆様におかれましては、国が示した、「新たな生活様式」を踏まえながら、感染防止対策に努めるとともに、段階を踏みつつ通常の業務を可能な限り再開できるようご配慮ください。
なお、今後、国や愛知県から新たな方針が示された場合は、この取り扱いを変更する場合があります。
【令和2年4月27日】通所系サービスに関する居宅訪問や電話による安否確認等の報酬算定について(通知)
国から、今般の通所介護事業所において活用が可能な人員基準上及び介護報酬上の特例について、とりまとめられたリーフレットが発出されました。
【令和2年4月20日】通所系サービスに関する居宅訪問や電話による安否確認等について
【令和2年4月10日】臨時的な取扱いについて(第2報)による居宅を訪問した場合の算定について
【令和2年4月10日】新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて
【令和2年2月28日】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る臨時的取扱いについて
【令和2年2月20日】運営推進会議の開催の取扱について
4 報告
5月8日以降、入所・入居系施設及び通所・短期入所系事業所において一定数以上(※)の感染が発生した場合のみ報告をしていただく取扱いに変更しました。
※10名以上又は全利用者の半数以上の感染が発生した場合
事故報告書の取り扱いについて及び事故報告書については、介護保険課のホームページの4事業者向け情報に掲載しています。
(1)提出方法
FAX又はEメール
(2)提出先
FAX:0564-23-6520
Eメール:kaigohoken@city.okazaki.lg.jp
5 その他
【令和2年8月11日】居宅介護支援事業所各位(中止の案内(8月))(岡崎市民病院地域医療連携室)
【令和2年8月11日】訪問看護事業所各位(中止の案内(8月))(岡崎市民病院地域医療連携室)
【令和2年6月1日】居宅介護支援事業所各位(岡崎市民病院地域医療連携室)
【令和2年6月1日】訪問看護事業所各位(岡崎市民病院地域医療連携室)
【令和2年4月21日】居宅介護支援事業所各位(岡崎市民病院地域医療連携室)
【令和2年4月21日】訪問看護事業所各位(岡崎市民病院地域医療連携室)