【岡崎市で事業拠点をお探しの方へ】中心市街地における空き店舗活用促進事業
岡崎市では、乙川リバーフロント地区を対象に起業・創業しやすい環境整備を目的とし、民間主導による空き店舗等未利用不動産の商業的利活用の促進や、同地区の賑わい創出に向けてリーダーシップを発揮する事業者・市民等の発掘・育成・支援を行っています。
岡崎市の概要

岡崎市は、悠久の歴史と伝統に育まれた美しい都市として発展を続ける、県の真ん中あたりにあるまちです。
春は日本さくら名所100選にも選ばれた岡崎城公園の桜、夏には三河花火の粋を集めた全国屈指の花火大会など、
四季折々の鮮やかな自然や伝統行事で皆様をお迎えします。
また、徳川家康公の生誕地でもある岡崎市には、徳川家や三河武士に由来する歴史資産も数多く存在しているほか、
江戸時代に整備された城下町(総曲輪)を由来としたまちづくり戦略=QURUWA(くるわ)戦略に基づき、
公民が連携しながら新たな都市拠点の開発を進めています。
歴史を敬い、新たな歴史を創造する岡崎市で、事業者様の新たなチャレンジをお待ちしております。
交通アクセス
(電車) 名鉄名古屋本線・東岡崎駅 / JR東海道本線・岡崎駅
(車) 東名高速道路・岡崎IC / 新東名高速道路・岡崎東IC
未利用不動産活用促進事業(令和2年度~)
中心市街地区域における創業・起業しやすい環境整備のため、エリア内に存在する未利用不動産の洗い出し、活用可能性が高い物件については専門家による図面作成・オーナー意向のヒアリングなどを通して、出店希望者との円滑なマッチングの支援を行っています。
岡崎市のリノベーションまちづくり
企業の皆さんが地域や参加者と連携し、共に自社事業のリノベーション(更新、向上)や新規事業の構築にトライすることで、
市内の資源を活かし地域の課題を解決する事業が展開されることを目的とする「事業版リノベーションスクール」を令和4年度より開催しています。
○令和5年度のリノベーションスクールについてはこちら
https://quruwa.jp/news/category/renovation-school/
○令和4年度のリノベーションスクールについてはこちら
https://quruwa.jp/news/quruwa-jigyo-renovation/
○これまでに行われてきたリノベーションスクールについてはこちら
https://www.city.okazaki.lg.jp/300/302/renovasion.html
○岡崎のまちとリノベーションまちづくりの5年間をまとめた冊子を制作しました。
「QURUWA新風習入門-リノベーションまちづくりの化学反応-」
○事例紹介「人と人とのつながりが、 リノベーションまちづくりを成功に導いて」
https://citypromotion.okazaki-kanko.jp/report/discover-show-33
岡崎市内の空き店舗情報がわかる!ポータルサイト
愛知県では、このたび県内商店街にある空き店舗への出店・利活用を促進するため、
「商店街空き店舗情報サイト」を創設いたしました。
岡崎市内で入居募集を行っている不動産について、下記サイトより確認ができます。
あいち商店街空き店舗情報ナビ(新しいウィンドウで開きます)
その他、創業者向け支援策のご紹介
○創業者向けセミナーのご案内