新着情報一覧(令和7年6月)
-
東公園動物園で「くらべてみよう!いろんな鳥のくちばし編」を開催します。(2025年6月30日)
色々な形のくちばしと食性を学び、動物園にいる鳥類(フラミンゴ、インコ、カモ)のくちばしを観察する
-
どうぶつとなかよくなろう!カピバラ編を東公園動物園で開催します。(2025年6月30日)
カピバラの体の特徴、生態などをクイズ形式で学習、観察及びエサやり体験を行います。
-
令和7年度実施 岡崎市職員採用候補者試験[I日程] 第2次試験合格者(2025年6月27日)
令和7年度実施 岡崎市職員採用候補者試験[I日程]第2次試験合格者を表示しています。
-
男女共同参画協同事業講座「パパと子どものパン作り教室」を開催します。(2025年6月26日)
男女共同参画協同事業「パパと子どものパン作り教室」に関するページです。
-
令和7年度岡崎市職員採用候補者試験[事務職員/一般事務(障がい者対象)](2025年6月26日)
募集職種、受験資格、試験日程及び試験内容等については、受験案内をご確認ください。
-
令和7年度岡崎市職員採用候補者試験[II日程](2025年6月26日)
募集職種、受験資格、試験日程及び試験内容等については、受験案内をご確認ください。
-
愛知県移住支援事業・マッチング支援事業(2025年6月26日)
愛知県移住支援事業・マッチング支援事業について掲載しています。
-
おかざきこども会議(2025年6月25日)
「おかざきこども会議」の案内ページです。
-
市広報番組「こちら、おかざき情報室(763)」のアンケートに御協力ください!(2025年6月25日)
市広報番組「こちら、おかざき情報室(763)」のアンケートに御協力ください!
-
岡崎美術展(岡展)(2025年6月24日)
岡崎美術展
市内外を問わず、広く作品を公募する美術展。岡崎を代表する展覧会です。 -
一日消防士体験挑戦者を大募集(2025年6月23日)
市内に在住・在学の小・中学生に対して消防業務に対する理解と防火・防災意識の高揚を図ることを目的とする。
-
花火大会の日の図書館交流プラザについて(2025年6月23日)
花火大会の日は、終日、図書館が閉館し、図書館交流プラザ駐車場も全て閉鎖します。
-
市営駐車場(2025年6月23日)
混雑期の駐車料金改定のお知らせ
-
市営駐車場(2025年6月23日)
市営駐車場のご案内
-
どうぶつえんうらがわ探検を開催します。(2025年6月22日)
普段は見ることの出来ない動物園の裏側(バックヤード)を飼育員と回ることができる、夏休み限定のイベントです。
-
岡崎市災害廃棄物処理計画(2025年6月20日)
岡崎市災害廃棄物処理計画
-
学区こどもの家管理指導員募集(2025年6月20日)
学区こどもの家の管理指導員(会計年度任用職員)を募集しています。
-
阿知和地区工業団地進出企業募集事業(2・3区画)について(2025年6月13日)
岡崎市が造成事業を進めている阿知和地区工業団地において、進出予定企業を募集しています。
-
岡崎市パートナーシップ・ファミリーシップ制度(2025年6月5日)
「岡崎市パートナーシップ・ファミリーシップ制度~誰ひとり取り残さない みんながいきる まちへ~」が始まりました。
-
令和7年度 岡崎市地球温暖化対策設備設置費補助金(2025年6月4日)
令和7年度岡崎市地球温暖化対策設備設置費補助金の補助制度についてのページ
-
令和7年度 岡崎市地球温暖化対策設備設置費補助金(2025年6月4日)
令和7年度岡崎市地球温暖化対策設備設置費補助金の補助制度についてのページ
-
東公園動物園で「世界ゾウの日イベント」糞ペーパー作りを開催します。(2025年6月3日)
ゾウの生態、絶滅危惧に関すること、生息地を取り巻く環境などのクイズに答え、ゾウのウンチからできる紙(糞ペーパー)の材料を集め、糞ペーパーを作ります。
-
【名前が決まりました!】ニホンジカの子どもが生まれました!(2025年6月3日)
令和7年6月29日の朝に生まれたニホンジカの子どもの名前が決まりました。
-
碧南海浜水族館が東公園動物園にやってくる!(2025年6月3日)
東公園動物園と碧南海浜水族館(碧南市)の交流事業として、動物総合センターで海の生き物を展示し、ふれあいができます。
-
東公園動物園で「どうぶつえんうんち探検隊」を開催します。(2025年6月3日)
動物のうんちを題材にして肉食や草食といった食性や消化の仕組み、それによる「うんち」の違いについて学ぶことができるイベントです。
-
防犯交通安全課会計年度任用職員(市民相談専門員)募集(2025年6月2日)
防犯交通安全課会計年度任用職員(市民相談専門員)募集