新着情報一覧(令和7年8月)
-
おかざきかき氷街道のカフェ柚子木を取材しました!(2025年8月29日)
おかざきかき氷街道のカフェ柚子木を取材しました!
-
令和7年度愛知屋外広告物講習会のお知らせ(※今年度は終了いたしました。)(2025年8月27日)
令和7年度愛知屋外広告物講習会の開催内容についてご案内しています。
-
令和8年度奨学資金貸付けの申請について(2025年8月27日)
岡崎市奨学資金の貸付に係る申請案内です。
-
高齢者の免許返納の促進に関するモニター調査に御協力いただけるかたに名鉄バスの高齢者パス購入費用を一部補助します。(2025年8月27日)
高齢者の免許返納の促進に関するモニター調査に御協力いただけるかたに名鉄バスの高齢者パス購入費用を一部補助します。
-
「星空に親しむ集い『撮ろう!M31 見よう!輪のない土星』」を開催します(2025年8月27日)
少年自然の家主催行事「星空に親しむ集い『撮ろう!M31 見よう!輪のない土星』」参加希望者へ、イベントの詳細と応募方法をご案内します。
-
事業所対抗ウォーキングチャレンジ(2025年8月27日)
めざせ!岡崎市内No.1の健康企業!市内事業所の従業員で構成されたチームにて、平均歩数(チーム全員の歩数をチャレンジ期間で割ったもの)を競います。
-
「岡崎産米を使ったこうじ調味料作り」の参加者を募集します。(2025年8月25日)
「岡崎産米を使ったこうじ調味料作り」の参加者を募集します。
-
阿知和地区工業団地進出企業募集事業(2・3区画)について(2025年8月22日)
岡崎市が造成事業を進めている阿知和地区工業団地において、進出予定企業を募集しています。
-
「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」にご協賛いただけるホストタウンパートナー/サポーターを募集します。(2025年8月21日)
令和7年11月9日(日曜日)に岡崎中央総合公園で開催される「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」にご協賛いただけるホストタウンパートナー/サポーターを募集します。
-
東公園動物園「ありがとう ふじ子デー」を開催します。(2025年8月21日)
開園以来43年間、岡崎市のシンボルであったアジアゾウの「ふじ子」が7月30日に死亡しました。献花最終日に「ありがとう ふじ子デー」として、ゾウ舎及び放飼場の一般開放や、飼育員による「ふじ子」が過ごしたゾウ舎でのガイドなどを行います。
-
第36回文協文化祭(2025年8月20日)
第36回文協文化祭を開催します。
-
「おかざきこども会議」を開催します。(2025年8月15日)
「おかざきこども会議」の案内ページです。
-
令和7年度東公園動物園オリジナルグッズの追加販売の予約受付ができます。(2025年8月15日)
令和7年度版の東公園動物園オリジナルグッズの追加販売の予約受付ができます。
-
防犯交通安全課会計年度任用職員(市民相談専門員)募集(2025年8月13日)
防犯交通安全課会計年度任用職員(市民相談専門員)募集
-
東公園動物園に「どんぐりポスト」を設置します。(2025年8月4日)
どんぐりポストを設置します。
-
東公園動物園でのイベント「大人の飼育体験」の参加者を募集します。(2025年8月4日)
東公園動物園の動物飼育の仕事を体験することができるイベントです。
-
東公園動物園でのイベント「親子で飼育体験」の参加者を募集します。(2025年8月4日)
東公園動物園の動物飼育の仕事を体験することができるイベントです。
-
東公園動物園で「岡崎市東公園動物園フォトコンテスト」を開催します。(2025年8月4日)
東公園動物園の展示動物もしくは展示動物を含めた風景を題材とし、1年間を通じて表情豊かな写真作品を募集します。
-
東公園動物園でのイベント「子どもの飼育体験」の参加者を募集します。(2025年8月4日)
東公園動物園の動物飼育の仕事を体験することができるイベントです。
-
産前産後期間に係る国民健康保険料の減額(2025年8月1日)
国民健康保険に加入しているかたで令和5年11月以降に出産したかたは、届出により産前産後期間に係る保険料が減額されます。