新着情報一覧(令和7年7月)
-
夏休みの小学生向けのお出かけスポット(2025年7月25日)
夏休みの小学生向けの公共交通利用促進キャンペーンや鉄道や路線バスを使って行くことのできる市の施設やイベントを紹介します。
-
阿知和地区工業団地現場見学会を開催します。(2025年7月24日)
市内在住の小学生~高校生家族または学生を対象に、多種多様な大型重機が活躍する工事現場の見学、大型重機の搭乗体験、工事に関するビデオ上映などを行います。
-
岡崎市職員採用情報(2025年7月24日)
岡崎市職員採用情報を表示しています。
-
きこり塾(旧森林整備人材育成講座)を開催します。(2025年7月24日)
森林所有者や森林ボランティア活動希望者などを対象に、市内の森林整備を安全に行えるように支援する目的として、森林整備人材育成講座を開催します。
-
岡崎墓園の区画の募集(2025年7月24日)
岡崎墓園の区画募集情報についてご案内しています。
-
令和7年度 公立認定こども園ウィークin岡崎を開催します。(2025年7月24日)
認定こども園ウィークin岡崎を開催します。
-
市政だより「おかざき」 プレゼントクイズ!(2025年7月24日)
市政だより「おかざき」で毎月出されるクイズに挑戦してオリジナルグッズをGETしよう!
-
腎臓病教室 沈黙の臓器 腎臓を知ろう!!(2025年7月24日)
腎臓病教室「沈黙の臓器 腎臓を知ろう!!」のご案内
-
総合コンタクトセンターに関する情報提供依頼(RFI)について(2025年7月23日)
総合コンタクトセンターに関する情報提供依頼(RFI)を実施します。
-
野菜を食べよう大作戦!(2025年7月23日)
健康的な食生活には欠かせない野菜をとりましょう。
-
ペーパーティーチャー相談会を実施します。(2025年7月23日)
教員免許を所有していながら、教職に就いていない方(いわゆるペーパーティーチャー)向けの相談会を以下のとおり実施します。
-
呼和浩特市出身で荒汐部屋の大青山関らとの交流イベントが行われました。(2025年7月22日)
呼和浩特市出身で荒汐部屋の大青山関らとの交流イベントが行われました。
-
岡崎市民病院健康講演会(2025年7月17日)
アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎の症状と手術を含めた治療法の紹介、睡眠時無呼吸症候群の原因と治療法など
-
令和7年度愛知屋外広告物講習会のお知らせ(2025年7月15日)
令和7年度愛知屋外広告物講習会の開催内容についてご案内しています。
-
水環境調査ボランティアを募集しています。(2025年7月12日)
市民ボランティアによる水環境調査結果、新規ボランティアの募集
-
パートナーシップ・ファミリーシップ制度にかかる自治体間連携(2025年7月8日)
「パートナーシップ・ファミリーシップ制度にかかる自治体間連携」について
-
【事業主さま】テレワーク業務の導入について検討してみませんか?(2025年7月7日)
テレワーカー業務の検討に関するページです。
-
テレワーカーとして働いてみませんか?(2025年7月7日)
【テレワーク就労希望者の皆さん!】テレワーカーとして働いてみませんか?に関するページです。
-
テレワーカー就労継続支援事業の事業協力者を募集します。(2025年7月7日)
テレワーカー就労継続支援事業の事業協力者募集に関するページです。
-
第9回ものづくり岡崎フェア2025を開催します(2025年7月2日)
出展企業の優れた技術や製品の展示をはじめ、ものづくり企業の将来に向けたイノベーション創出に関する内容等を広く紹介します。
-
令和8年度採用(令和7年度実施)岡崎市任期付教員採用選考試験(2025年7月1日)
岡崎市任期付教員採用選考試験情報を表示しています。
-
今月のおすすめ動画はこちら(2025年7月1日)
今月のおすすめ動画を御紹介します。
-
市民講座 認知症を知ろう ~今できる検査と治療・予防~(2025年7月1日)
9月は「世界アルツハイマー月間」です。講演会では、医師と放射線技師による講演会を行います。家族のために、自分のために"認知症"を一緒に学んでみませんか?認知症予防運動(コグニサイズ)体験あります!(先着40名)