おかざき生涯学習手帳
◆ おかざき生涯学習手帳とは?
◆ 入手方法
1 窓口での配布
2 ダウンロード ←New !!
おかざき生涯学習手帳とは?
手帳の中には、学んだ回数に応じてシールやマークを付けていく「学びのマラソン」というページがあり、達成度に応じて奨励品もご用意していますので、ぜひチャレンジしてみてください。




内藤ルネ デザイン 家康公 デザイン 学習の記録 学びのマラソン(シールラリー)
入手方法
窓口での配布
1 配布場所
・ 図書館交流プラザ2階総合案内
・ 各市民センター窓口
※ 知的障がいをお持ちのかた用に見やすく編集したものもございます。友愛の家内の岡崎市障がい者福祉団体連合会にて配布していますので、ぜひご活用ください。
2 デザイン
2種類からお好きな方をお選びいただけます。
・ 内藤ルネデザイン
・ 家康公デザイン
3 申請方法
交付申請書に必要事項を記載の上、図書館交流プラザまたは各市民センターへご提出ください。また、郵送での申請も可能です。
※ 交付申請書のダウンロードはこちらから (図書館交流プラザ、各市民センターの窓口にもございます)
ダウンロード
こちらは、岡崎市内の大学生にご協力いただき、制作していただいたデザインです。
1 デザイン
現在公開しているデザインは以下のとおりです。
【デザインのイメージ】
≪New!!≫ ≪New!!≫
長谷川音々さんのデザイン 愛知学泉短期大学 生活デザイン総合学科 村上ゼミ 3期生4名のデザイン
【ダウンロード用のリンク】 ※各項目をクリックするとダウンロードできます。
★ 長谷川音々さんのデザイン
表紙 、 目次 、 学びのマラソン 、 学習の記録 、 スケジュール帳 、 メモ 、 裏表紙
★ 愛知学泉短期大学 生活デザイン総合学科 村上ゼミ 3期生4名のデザイン
表紙1. 、表紙2. 、目次 、学びのマラソン左 、学びのマラソン右 、学びのマラソン用シール 、学習の記録 、
学習の記録(見本) 、アンケート 、 裏表紙1. 、裏表紙2.
表紙1での一括印刷用PDFはこちら 表紙2での一括印刷用PDFはこちら
※印刷の設定方法(A4用紙での印刷用)
お使いのプリンタードライバー のバージョンによって対応できない場合がございます。
1 原稿サイズを「A5」、出力サイズを「A4」に設定してください。
2 まとめて1枚を「2アップ」にしてください。
3 両面印刷で「短辺とじ」に設定してください。
4 上記を設定のうえ印刷していただき、中央で折るとすぐに手帳として使えます。
必要に応じてホッチキスやのり付けをして固定してください。
2 注意事項
デザインの著作権は市に帰属しています。個人の私的利用の範囲内であれば、ご自由にご利用いただけます。