こども育成課
新着情報・お知らせ
-
子育てイベント「みんなの声で作る!おかざきこそだて会議 2024」を開催します。(令和6年10月4日)
-
「岡崎市子育てハンドブック」2024年度版を作成しました。(令和6年7月12日)
-
岡崎市の子ども・子育てに関するアンケート調査結果をとりまとめました。(令和6年5月22日)
-
「おかざきパパマイスター養成講座」を開催します。(令和6年5月17日)
-
すくすくLINE 読者アンケート結果「読んでみてとてもよかった、よかった 」が約84%!(令和6年4月30日)
-
「PAPATOパーク」を開催します。(令和6年3月25日)
-
「パパって最高!~岡崎市版父子手帳~」を制作しました。(令和6年2月21日)
-
平地住宅敷地内(美合町)の施設における放課後児童クラブ運営法人を決定しました。(令和6年1月10日)
-
(仮称)市営平地住宅放課後児童クラブ運営者候補者選定委員会について。(令和5年8月21日)
- 岡崎市放課後児童健全育成事業運営業務指名型プロポーザル方式の結果について(令和4年10月5日)
- 「おかざきっ子 育ちプラン(第2期岡崎市子ども・子育て支援事業計画)」を策定しました。(令和2年3月17日)
- 岡崎市子ども・子育て支援事業計画策定業務簡易型プロポーザル方式の結果について (平成30年7月10日 )
- 市営五本松住宅内放課後児童クラブ(美合町)の運営事業者を選定しました。 (令和3年4月1日)
こども育成課の業務と担当ページ
子育て支援施策の紹介
子育て支援に関する計画や、各種施策はこちらからも確認いただけます。
児童育成センター
民間児童クラブ
学区こどもの家
市内43カ所に設置した「学区こどもの家」について紹介しています
放課後子ども教室
市内47カ所に設置した「放課後子ども教室」について紹介しています
授乳・おむつ替え用テントの貸出(無料)
岡崎市内で開催されるイベントに、授乳・おむつ替え用のテント等の貸出を行っています
こどもの皆さんの自由な声を聞かせてください!
子ども会のページ
附属機関等
こども育成課では次の附属機関等の事務を担当しています。