岡崎市の土地区画整理事業
岡崎市の土地区画整理事業
岡崎市の土地区画整理は戦後の戦災焼失区域を対象とした戦災復興土地区画整理事業に始まります。同事業は昭和21年9月より県施行として着手され ました。
産業の著しい発展に伴う、市域の拡大、市街化への進行の速度は、周辺地における土地区画整理事業の必要性を生み、昭和30年代後半には、昭和37年度の「栄町」を始めとし、「鴨田」「竜美ケ丘」の3組合が設立されました。
また、昭和40年代に入ると公共団体(岡崎市)施行による「中部第1工区」「中部第2工区」「石神」「中岡崎」「南部」の5地区が事業認可されました。
その後、本市においては、市民各位の理解と協力を得て、公共団体施行、組合・個人施行により1,650.1ヘクタール、39地区(県施行1地区、市施行6地区、組合施行32地区)という広大な地域で土地区画整理事業を完了し、現在、5地区(市施行2地区、組合施行2地区、個人施行1地区)で事業が進められています。
岡崎市土地区画整理事業計画図(PDF形式 3,564キロバイト)
公共施行土地区画整理事業
岡崎市内における公共施行の土地区画整理事業については、以下のとおりです。
- 岡崎都市計画戦災復興土地区画整理事業(県施行)
- 岡崎都市計画中部第1工区土地区画整理事業(市施行)
- 岡崎都市計画中部第2工区土地区画整理事業(市施行)
- 岡崎都市計画石神土地区画整理事業(市施行)
- 岡崎都市計画中岡崎土地区画整理事業(市施行)
- 岡崎都市計画南部土地区画整理事業(市施行)
- 西三河都市計画事業岡崎駅西土地区画整理事業(市施行)
- 西三河都市計画事業岡崎駅東土地区画整理事業(市施行)施行中
- 西三河都市計画事業岡崎駅針崎若松土地区画整理事業(市施行)施行中
組合施行土地区画整理事業
令和7年1月現在、岡崎市内で施行中の土地区画整理組合は岡崎駅南土地区画整理組合及び岡崎本宿駅西土地区画整理組合の2組合です。
事業内容や進捗率などは以下のリンクをご参照ください。
組合施行事業一覧
完了した事業も含めた組合区画整理事業の一覧(PDF形式:70KB)はこちらをご覧ください。
(補足)施行中の事業についてのお問い合わせは各組合事務所へ、完了した事業についてのご疑問・ご質問は市街地整備課までお問い合わせください。
関連リンク