報道発表資料(2024年7月)
-
能登半島地震被災地支援ボランティアバスを派遣します。(2024年7月31日 16:00)
-
START LANDS Inc.と「デジタルサービスの向上と地域の活性化」等に関する包括連携協定を締結します。(2024年7月31日 16:00)
-
「おかざきッズ プログラミングフェスタ2024」を開催します。(2024年7月31日 16:00)
-
岡崎市民会館 「踊りは自由研究!? 夏のダンスワークショップ」を開催します。(2024年7月31日 16:00)
-
ゆかりのまち提携40周年記念に神奈川県茅ヶ崎市様からビッグアロハシャツとサーフボードをいただきました。(2024年7月31日 16:00)
-
「岡崎市の人口(令和6年版)」を販売します。(2024年7月31日 16:00)
-
「犬市場夜市 in OKAZAKI」を開催します。(2024年7月30日 16:00)
-
米国ニューポートビーチ市を訪問した青少年派遣団の帰国に伴う市長報告を行います。(2024年7月30日 16:00)
-
ピアゴ洞店様・ピアゴ上和田店様から寄附をいただきました。(2024年7月29日 16:00)
-
令和6年度岡崎市優良工事施工業者表彰式を行います。(2024年7月29日 16:00)
-
「ジャズ講座Vol.6」を開催します。(2024年7月29日 16:00)
-
「親子で作ろう!カスタネット・なるこ」を開催します。(2024年7月29日 16:00)
-
形埜小学校 着衣泳を行います。(2024年7月26日 16:00)
-
岡崎市東公園動物園クラウドファンディングのお礼及び実施結果について(2024年7月26日 16:00)
-
令和6年度「ダメ。ゼッタイ。」普及運動街頭キャンペーンを開催します。(2024年7月26日 16:00)
-
ビジネステーマ展示「リスク・トラブル」を開催します。(2024年7月26日 16:00)
-
令和6年度後期図書館講座「読み聞かせボランティア養成講座」を開催します。(2024年7月26日 16:00)
-
中央図書館×地域福祉課 連携展示「備えよう!もしもの災害・救急に」を開催します。(2024年7月26日 16:00)
-
第3回おかざき上下水道フォトコンテストを開催します。(2024年7月26日 16:00)
-
令和7年度 岡崎市小規模特認校制度利用児童を募集します。(2024年7月26日 16:00)
-
「乙川でアユをつかもう」を開催します。(2024年7月25日 16:00)
-
火災・救急統計(令和6年6月)(2024年7月25日 16:00)
-
市民参加型自然環境調査「みんなでつくる おかざき生きもの図鑑」を実施します。(2024年7月25日 16:00)
-
内田修ジャズコレクション展示室 レコードコンサート(8月)を開催します。(2024年7月25日 16:00)
-
岡崎東高校で「地元企業インタビュー」を開催します。(2024年7月25日 16:00)
-
「まずはここから 自分らしく働きたい女性のための Webデザインセミナー」を開催します。(2024年7月25日 16:00)
-
市職員を対象とした犯罪被害者等支援研修を開催します。(2024年7月25日 16:00)
-
JICA青年海外協力隊 赴任前市長報告を行います。(2024年7月25日 16:00)
-
「女性たちの職場復帰・再就職準備セミナー ~キャリアプランのたて方~」を開催します。(2024年7月25日 16:00)
-
「キャリアをリ・チャレンジ!テレワーク応援プロジェクト 第1弾」を開催します。(2024年7月25日 16:00)
-
フォーラムエイト・ラリージャパン2024の開催に向けた愛知環状鉄道の車両ラッピングをします。(2024年7月24日 16:00)
-
熱中症対策標語コンテストの入賞作品を決定しました。(2024年7月24日 16:00)
-
第50回生徒市議会を開催します。(2024年7月24日 16:00)
-
薬局サングリーン岡崎店と気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設に係る協定を締結しました。(2024年7月24日 16:00)
-
中小企業の脱炭素経営セミナー ~今、中小企業に求められる脱炭素経営とは~ を開催します。(2024年7月24日 16:00)
-
令和6年第2回保育士復職支援セミナー参加者を募集します。(2024年7月24日 16:00)
-
岡崎駒立ぶどう狩り組合開園式及び純岡崎産ワインが完成しました。(2024年7月24日 16:00)
-
「第45回岡崎市障がい者スポーツ大会」の参加者を募集します。(2024年7月24日 16:00)
-
令和6年度 救急の日イベントを開催します!(2024年7月23日 16:00)
-
引き続き普通交付税の不交付団体となりました。(2024年7月23日 16:00)
-
能登半島地震被災地支援ボランティアバス出発式を開催します。(2024年7月22日 16:00)
-
岡崎市河合消防団が「第69回愛知県消防操法大会」で優勝しました。(2024年7月22日 16:00)
-
岡崎市阿知和地区工業団地進出予定企業募集事業(第2期)の募集要項を公表します。(2024年7月22日 16:00)
-
ことばの教室(ベトナム語)を開催します。(2024年7月22日 16:00)
-
岡崎市職員の処分を行いました。(2024年7月19日 16:00)
-
岡崎駅西口に「駅西小町」がグランドオープンします。(2024年7月19日 16:00)
-
徳川家康公像四神像完成式典を開催します。(2024年7月19日 16:00)
-
上地小学校 おやじの会による「宿泊防災訓練」を開催します。(2024年7月19日 16:00)
-
はつらつクラブ岡崎第51回囲碁大会・第46回将棋大会を開催しました。(2024年7月19日 16:00)
-
甲山閣「秋のベビー&キッズイベント」を開催します。(2024年7月19日 16:00)
-
家康公生誕の地 岡崎で歴史カードゲーム体験会&No.1プレイヤー決定戦「家康杯」を開催します。(2024年7月19日 16:00)
-
子宮頸がん予防(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種が令和7年3月31日で終了します。(2024年7月19日 16:00)
-
公園スポンサーを募集します。(2024年7月19日 16:00)
-
東公園に「給水スポット」を設置します。(2024年7月19日 16:00)
-
米国ニューポートビーチ市を訪問した市民派遣団の帰国に伴う市長報告を行います。(2024年7月18日 16:00)
-
「手術体験セミナーin岡崎市民病院」を開催します。(2024年7月18日 16:00)
-
令和6年度愛知県文化協会連合会西三河部芸能大会を開催します。(2024年7月18日 16:00)
-
シビックセンター 「シビック出張コンサート」を開催します。(2024年7月17日 16:00)
-
シビックセンター「コロネット防災コンサート」を開催します。(2024年7月17日 16:00)
-
シビックセンター「クローズアップおかざき アンサンブル天下統一 ゴルトベルク変奏曲」を開催します。(2024年7月17日 16:00)
-
「FIA世界ラリー選手権(WRC)フォーラムエイト・ラリージャパン2024」が岡崎市で開催されます。(2024年7月17日 16:00)
-
令和6年度市民スポーツ大会 第2回岡崎市民パドルテニス大会結果(2024年7月16日 16:00)
-
パリ2024オリンピック・パラリンピックに出場する岡崎市ゆかりの選手を応援するため、パブリックビューイング等を実施します。(2024年7月16日 16:00)
-
愛知県立岡崎商業高等学校と包括連携協定を締結します。(2024年7月16日 16:00)
-
市内小学生がデザインした花時計を制作しました。(2024年7月16日 16:00)
-
「岡崎市行財政改革推進計画令和5年度実績報告書」を作成しました。(2024年7月16日 16:00)
-
令和5年度決算の概要(2024年7月16日 16:00)
-
(仮称)岡崎市食文化条例の制定に向けて取り組みます。(2024年7月16日 16:00)
-
第52回消防救助技術東海地区指導会で岡崎市の救助隊員が優勝しました(2024年7月12日 16:00)
-
大門小学校 「終業式パトロール下校」を実施します。(2024年7月12日 16:00)
-
「おかざき未来“夢”プロジェクト 高校生と市議会議員の意見交換会~愛知県立岡崎工科高等学校編」を開催します。(2024年7月12日 16:00)
-
「岡崎城下家康公夏まつり第76回花火大会」有料観覧席の一般販売を行います。(2024年7月12日 16:00)
-
河合消防団第5部が「第69回愛知県消防操法大会」に出場します。(2024年7月12日 16:00)
-
令和6年能登半島地震で被災された方々への義援金(最終)を送金しました。(2024年7月11日 16:00)
-
おかざきニュース代表の山本純子様に感謝状を贈呈します。(2024年7月11日 16:00)
-
「第37回 出会いの岡崎 駅ナカ横丁×愛知県立岡崎商業高校OKASHOP部」を開催します。(2024年7月11日 16:00)
-
藤川小学校 「不審者対応訓練・体験型防犯教室」を行います。(2024年7月11日 16:00)
-
児童育成センターへ図書の寄附があります。(2024年7月11日 16:00)
-
福岡中学校 「いのちの教育」を実施します。(2024年7月10日 16:00)
-
令和6年岡崎市幼児交通安全指導者研修会を開催します。(2024年7月10日 16:00)
-
歴史観光首都圏PRイベント「あいちの歴史観光展 in 江戸」に出展します。(2024年7月10日 16:00)
-
岡崎アスリートDAY~イオンモール岡崎で岡崎アスリートと交流!~を開催します(2024年7月9日 16:00)
-
岡崎アスリート三菱自動車岡崎硬式野球部が「第95回都市対抗野球大会日帰り応援バスツアー」を実施します。(2024年7月9日 16:00)
-
常磐小学校 「創立150周年記念 竹水鉄砲大会」を行います。(2024年7月9日 16:00)
-
石垣市親善都市提携55周年記念イベントを開催します。(2024年7月9日 16:00)
-
親善都市提携55周年記念「石垣市の観光と物産展」をおかざき農遊館で開催します。(2024年7月9日 16:00)
-
「おかざきアートのるつぼ2024」を開催します。(2024年7月9日 16:00)
-
ボランティアの魅力を先輩たちが伝えます!学生ボランティアが企画・運営に初挑戦!「令和6年度 学生ボランティア養成講座」を開催します。(2024年7月8日 16:00)
-
株式会社バローホールディングスと気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設に係る協定を締結しました。(2024年7月8日 16:00)
-
子ども食堂等居場所づくり活動に補助金を交付します。(2024年7月8日 16:00)
-
岡崎ガラス工房葵の作家3名による作品展「うつわのかたち」を開催します。(2024年7月8日 16:00)
-
グルメを食べて、おかざきめしをGETせよ!chaoo8月号コラボ企画「オカザキ 夏のメシまつり2024」を開催します。(2024年7月8日 16:00)
-
井田小学校へ体育用品の寄附がありました(山本浩久 様)。(2024年7月8日 16:00)
-
宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)に基づく規制区域(案)のパブリックコメントを実施します。(2024年7月8日 16:00)
-
城北中学校 情報モラル教育ネット・スマホ出前教室「~自分で守るルールを自分でつくろう~」を行います。(2024年7月5日 16:00)
-
岡崎公園内の有料公園施設の利用料金に誤徴収がありました。(2024年7月5日 16:00)
-
1日消防士体験の参加者を募集します。(2024年7月5日 16:00)
-
城北中学校 2年生を対象に「生と性を考える思春期教室~かけがえのない大切な命・育もう優しい心~」を開催します。(2024年7月4日 16:00)
-
岡崎工科高等学校の生徒による登校児童見守り活動を実施します。(2024年7月4日 16:00)
-
株式会社ルクリエ様から「企業版ふるさと納税」による寄附をいただきました。(2024年7月4日 16:00)
-
学校給食で「旅する給食」を提供します。(2024年7月3日 16:00)
-
「水辺で乾杯in岡崎」を開催します。(2024年7月3日 16:00)
-
株式会社バローホールディングスとの包括連携協定式及び「フードドライブポスト」のお披露目をバロー岡崎店(ルビットパーク岡崎)にて実施します。(2024年7月2日 16:00)
-
市内事業所にて『ショートタイムワーク』を活用した雇用を開始します。(2024年7月2日 16:00)
-
竜谷小学校 2年生が生活科の授業で学区探検を行います。(2024年7月1日 16:00)
-
「レコードジャケット展」を開催します。(2024年7月1日 16:00)
-
出会う、つながる地域のお祭り「出会いの岡崎 駅マエ縁日~夏の駅でまちあわせ~」を開催します。(2024年7月1日 16:00)
-
「OKAZAKIダイバーシティNEWS vol.5」を発行しました。(2024年7月1日 16:00)
-
「令和6年度 おかざきものづくり OPEN INNOVATION PROGRAM」新たな事業に挑戦したい岡崎市内企業を募集します。(2024年7月1日 16:00)
-
令和6年度 市民権利擁護セミナーの開催について(2024年7月1日 16:00)